2018年

8月

14日

北軽井沢クラフトパーティ


お久しぶりです。昨年の夏から1年ぶりの更新になってしまいました。

妊娠、出産、初めての育児と、昨年は様々なことがあり、しばらく制作ができなかったのですが、子どもが少し大きくなってきたこともあり、今回、初めて家族で北軽井沢のクラフトイベントに出店してきました。

このようなイベントに参加するのは初めてでしたので、2日間、ドキドキしっぱなしでした。
色々と後悔、反省する点も多かったですが、お客様とのやり取りはとても楽しく、気づかされることも多くありました。また、他の出展者の方から大変刺激を受けました。

家族の協力にも心から感謝しています。
来てくださったみなさま、本当にありがとうございました。

2017年

8月

03日

展示のお知らせ

展示のお知らせ

 

この夏は久しぶりにグループ展にたくさん参加させて頂く予定です。

ちょっと焦りつつ、できることをがんばります。

よろしければ見にいらしてください。

 

 

・「葉月展」

 2017年8月3日(木)~12日(土) ※9日(水)休廊

 10:00~18:00

 ギャラリースペースМ http://blog.goo.ne.jp/space-m-1995

 前橋駅南口より徒歩12分

 前橋市南町2-19-4

 ℡027-243-2391

 絵画、陶器、布などのグループ展です。七宝のアクセサリー等を出します。

 

第8回 新風展

 2017年8月26日(土)~9月3日(日)

 10:00~18:00

 工藝 藍學舎 http://rangakusha.info.co.jp/kohgei/

 宮城県加美郡加美町字西町78

 お世話になっているギャラリーのグループ展です。

 

 

・「好きを見つける」

 2017年9月2日(土)~9日(土)

 11:00~18:00

 シルクラブ http://silklab.com/about.html

 沼袋駅北口より徒歩3分

 東京都中野区沼袋2-30-4

 ℡03-3389-4301

 16名の工芸作家によるグループ展です。

 期間中、ギャラリートーク、カフェなどもあります。

 

2017年

6月

23日

展示のおしらせ

 

いまからまめさら2017 に出品します。

 

会期:2017年7月5日(土)~23日(日) 各日10時~18時

 

清課堂 京都市中京区寺町通二条下ル

075-231-3661

 

 

有線七宝の小さな豆皿を出します。

京都行きたいなあ…

 

2017年

5月

09日

玉虫

 

随分前のことになってしまうのですが、高校の時の先生に頼まれて、七宝の玉虫を12体制作しました。

その先生の影響もあって工芸の道に進んだこともあり、今も時々お世話になるのですが、先生の知り合いの作家さんの絵画を納める厨子?のようなものに設置する、ということで…

 

写真だと分かりづらいですが、結構大きくて(確か全長13㎝くらい)七宝炉にギリギリのサイズでした。

 

なかなか、大きなサイズの全く同じものを数多く作る、ということをしたことがなかったので、勉強になりました。

 

一応、本物の玉虫を見ながら作ったのですが、元から自然に宝石のような色をしているなんて、不思議でした。角度によって色が変わって見えるので、表現するのが難しかった。

七宝の良さが出るといいなあと思いながら、銀箔を入れて、光った感じを出しました。

 

 

 

0 コメント

2017年

1月

13日

パリ

 

 

年末年始に初めての海外旅行へ行ってきました。フランスのパリです。

夫婦で美術の仕事をしているのに、モナリザの本物を見たことがないということではだめだ、ということで、とにかくルーブル美術館に行ってみたいと思いました。

 

二人ともフランス語はおろか英語もできないのですが、美術館をゆっくり巡りたかったため、旅行会社に宿とチケットだけ手配してもらい、フリーの旅行でした。私は言葉のことがすごく不安だったのですが、夫は「通じなかったら絵を描いて説明すればいいよ~」とのんきなことを言っていました。

 

パリの街は、本当に、素晴らしかったです。どこを見渡しても古い素敵な建物が建っていて、絵葉書みたいな風景でした。

ルーブルとオルセーに丸三日間行きましたが、それでも回り切れないくらい膨大な量の作品があり、最後の方は、もう美術作品は観なくてもいいや…という気持ちにさえなりました。

日本に1枚来たら大変な話題になるであろう作品が次々と出てくるので、最初は敬意を払っていたものの、だんだん、巨匠の作品をおざなりに見るという暴挙に出てしまい、申し訳ない気持ちにでした。

 

クリュニー中世美術館で日本で見逃した「貴婦人と一角獣」のタペストリーを見られたのもよかったです。静謐な空間でした。

 

ノートルダム、シャントシャペル、サクレクールなどの教会に行ったり、セーヌ河を船で周遊したり、エッフェル塔の下でメリーゴーラウンドに乗ったりしました。地下鉄も結構怖かったけれど乗りました。

パンもチーズもワインも美味しかった。特に道端で売っていた焼き栗(のだめカンタービレに出てくるあれ)がすっごく美味しかったです。ただ焼いただけみたいでしたが…日本の栗と種類が違うのかな?

 

ずーっと気を張っていたせいか、帰ってきてしばらく、軽い燃え尽き症候群のようになってしまいました。。でもとてもとても楽しかった。私でも外国に行けるんだなあ、と達成感がありました。また行きたいです。

0 コメント

2016年

11月

20日

真田丸

 

NHK大河ドラマ真田丸の大ファンという方の依頼で、六文銭ペンダントを作りました。

 

真田丸、面白いですよね!さすが三谷幸喜脚本だなあ~と思って毎週観ています。

私の住んでいる東吾妻町の誇る岩櫃山が、オープニング映像に出てくることもあり、町では便乗して色々と観光PRを頑張っています。あと数回で終わっちゃうけれど…

0 コメント

2016年

10月

27日

もみじ祭り

 

うた種さんという素敵なカフェで行われたイベントに、9月に引き続き参加させてもらいました。

当日は気持ちの良い秋晴れで、景色が抜群でした。

七宝のアクセサリーと、夫の絵のポストカード、夫の実家が昔、本屋をしていたのですが、その時のデットストック品の文房具などを出しました。

七宝のアクセサリーを前回買ってくださった方が、お友達を連れてまた来てくださったりして、嬉しかったです。古い文房具も思いのほか人気があり、来てくれた方と古いものの良さをお話できたりして楽しい時間でした。

 

当日の様子→うた種さんHP

 

0 コメント

2016年

9月

08日

うた種 秋の感謝祭

イベントに出店します
 ☆うた種 秋の感謝祭☆
 9月11日(日)11時~14時 うた種庭にて 
 群馬県吾妻郡中之条町市城1514(旧 レストラン「風景(ともいき)」)
朝陽堂(ちょうようどう)というのは、今、住んでいる古い蔵で、昔やっていたお店の名前です。
今回は、七宝焼きのアクセサリーと、古本を少し出します。
私は12時~お店に居る予定です。
台風が心配ですが…程よく晴れるといいなあ。
0 コメント

2016年

9月

06日

ししゃも骨折

 

うちのかわいいかわいい猫のししゃもが、骨折してしまいました。

外から家に帰ってきたら、こわばった表情で変な鳴き方をしていて、うっすら涙まで浮かべている(ように見えた…)

高いところから落ちたのか、車に牽かれたのか…びっくりして病院に連れて行ったのですが、入院してギプスをして帰ってきたその日の夜に脱走。ギプスが取れてしまい、再度病院へ連れて行くという、なんともハラハラした数日を過ごしました。全治一か月だそうです。。

私自身は骨折ってしたことがないので、想像するしかないのですが、さぞ痛かったろうな…

よたよたしていますが、足以外は元気で、ばくばくご飯を食べたり、外に出して~と大声でにゃあにゃあ一日中鳴いています。

早く良くなるといいね。

写真2枚目は、なぜかアイドルみたいな写真が撮れました。

0 コメント

2016年

7月

25日

月桂冠

 

京都の清課堂で開催されていた「いまからまめさら2016」に出品した有線七宝作品が、

「月桂冠賞」を受賞しました。

授賞式とレセプションパーティにも参加させて頂いて、色々な方とお話しができ、とても楽しかったです。丁度、祇園祭があって、本物を観られたのも良かった。金閣寺や竜安寺に行ったりと、修学旅行みたいな観光もしてきました。

 

ここ一年くらいアトピーで体調を崩すことが多く、なかなか制作に集中できないでいたのですが、

今年の豆皿展には絶対に出品しよう!と決めて、時間をかけて作った作品でしたので、とても嬉しかったです。(体調もだんだん安定してきました)

 

副賞で月桂冠の超特撰 鳳麟 純米大吟醸 というすばらしい日本酒も頂きました。

また、2016年8月4日(木)~8月31日(水)の期間、月桂冠大倉記念館にて作品を展示して頂けるとのことです。

清課堂さん、月桂冠さん、本当にありがとうございました。

もっと良いものを作れるように、頑張りたいと思います。

 

 

 

1 コメント

2016年

7月

13日

にじいろきんぎょ

 

お世話になっているギャラリーの、藍學舎さんより、「結婚10年目の記念に、お子さんの描いた絵をアクセサリーにして、奥様にプレゼントしたい」という旦那様からのご依頼がありました。

 

宮城県のゆきのちゃん、という女の子が描いた「にじいろきんぎょ」というイラストを、有線七宝でブローチにしました。

イラストが素敵すぎて、、、見た瞬間「か かわいい‼」と叫んでしまいましたよ。

お家で飼っている金魚をモチーフにしているそうです。

こんなイラストが描けるってすごい。尊敬します・・・

 

イラストの良さをうまく七宝で再現できるかなあと試行錯誤しつつ、とっても楽しく制作しました。

箱には記念日の刻印を入れてあります。

素敵な作品を作らせていただいて、とても嬉しかったです。

 

 

 

0 コメント

2016年

7月

11日

いまからまめさら

金属公募展 いまからまめさら2016 のおしらせです。

0 コメント

2016年

6月

15日

最近のこと

 

毎日シトシト雨が降っています。

 

京都の清課堂で行われる、金属工芸公募展「いまからまめさら2016」に出品します。(上の2枚のお皿です)

展示期間中は、丁度、祇園祭りのがあるみたいです。いいですね。

 

下の作品は手のひらサイズの蓋物です。

年明けから作り始めて、のんびり作っていたらずいぶん時間がかかってしまいました。

 

 

最近は中学生に自画像の描き方を教えたり、役場の手話講座に通い始めたり、庭で畑をしたり、

never young beachというバンドの曲が良くて、久しぶりにCDを買ってみたりしています。

 

0 コメント

2016年

3月

22日

Happy Wedding

 

先日、うちにタヌキが現れてびっくり。猫のししゃもの餌をばくばく食べていました。初めてタヌキを間近で見たけれど、あんまり可愛くはなかったです。

 

庭にふきのとうがたくさん生えてくるのですが、去年はほったらかしにしていたので、今年はじゃんじゃん収穫して、どんどん食べています。てんぷら、ふきのとう味噌、卵とじ・・・

この辺りでは、ふきのとうといえばおやきにする(パンケーキみたいなかんじです)が主流らしく、ほろ苦いおやきをおばあちゃんが作ってくれます。

 

今年度は中学校へ非常勤で美術を教えに行っていたのですが、1年間なんとか終了し、ほっとしています。

中学生は面白いなあ、美術ってやっぱりいいものだな、と感じた1年でした。

 

写真は2組の友達の結婚指輪を作らせてもらったものです。プラチナとゴールド。ゴールドの方はラインが入っています。指輪は何度作ってもどきどきします。結婚式、とても素敵でした・・・!

0 コメント

2016年

2月

16日

にゃもにゃも

 

少しずつ春めいてきましたね。

 

一番上は昨年末に、毎年出品している母校の高校の工芸展に出品したものです。

掌サイズの蓋物です。久々に立体七宝をして、難しかった・・・

 

猫は、昨年末からうちに居候している「ししゃも」さんです。

なかなか懐かなかったのですが、最近ようやくスリスリしてくるようになりました。

可愛くてついつい甘くしてしまいます。

 

2015年

10月

31日

わ展

展示のおしらせ

 

昭和の家「わ」展2015
11月1日(日)~11月5日(木)11:00~18:00
※最終日は16:00まで

昭和の家(平田邸)
東京都足立区西保木間2-5-10
090-8102-0011
東京スカイツリーライン塚駅より徒歩15分

 

大学の先輩、同級生とのグループ展です。

私はユニットnice-lowのお店 よもや の一員として七宝の作品を出品しています。

陶芸、漆、テキスタイル、金工作品が並びます。

 

ここ数ヶ月は、季節の変わり目のためか、アトピーが久しぶりにとても悪化したり、体調を崩し気味だったのですが、ようやく持ち直してきました。

非常勤の中学校の仕事も、文化祭シーズンが終わり、少しほっとしています。

授業も制作も、大切なこと似ているなと最近考えます。

作品制作の目的・目標・技術が上手く組み合わさって、心を込めることで、いいものになる。

生徒が、作ってよかったな、美術っていいなと思える内容の授業をつくりたい、と思いつつ、なかなか上手くいかないことも多い毎日です。


2015年

7月

08日

つむじ

 

こんにちは

すいぶん久しぶりのブログです。

 

山形から群馬に移り住んで、しばらくばたばたしていたのですが、

ようやく制作の時間を少し取れるようになりました。

 

7月から、群馬県吾妻郡中之条町にある、tsumuji(つむじ)というお店で、作品を扱ってもらうことになりました。カフェが隣接した素敵なショップに、地元作家さんの陶器や染色などと一緒に並べてもらっています。

ちなみに、夫の描いたイラストのポストカードも一緒に販売してもらっています。

お近くへお越しの際はぜひお立ち寄りください。

時々音楽イベントなども行っているようです。同敷地内に美味しいパン屋さんや、足湯もあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年

9月

04日

みちくさ舎ワークショップ

鶴岡市山王商店街「みちくさ舎」で行った七宝ワークショップが無事におわりました!

 

いろいろ反省点はありますが、あっという間の楽しい時間でした。

30名弱参加してくれたようです。小さい子から大人まで、みなさん大変集中して取り組んでいました。「焼いたら色が変わるのが面白かった」「宝石みたいだった」など感想が聞けて、やってよかったなと思いました。

 

特別支援学校で教えていた生徒が、サプライズで来てくれたり、ずいぶん前の職場で知り合った友人が来てくれたりしたことも、とても嬉しく励みになりました。

 

みちくさ舎スタッフの方にも大変お世話になりました。

山王商店街は、たぶん一時期は寂れる寸前の商店街だったと思うのですが、小さい映画館があったり、おしゃれな小さなお店がいくつもあったり、いい感じにがんばっている商店街だなあという印象でした。結構田舎なのに、今どきのママと子供連れを沢山見かけました。

 

次の日、素敵な古本屋で『七宝技法のすべて』という本を購入。そのあと川べりを散歩していたら

しらさぎ?が横断歩道を渡っていて、びっくりした・・・それから、昔祖母と行ったことがある店の前を通り、懐かしくなり、店に入りました。手編みのザルとかランプを売っている、大変趣のある店で、わらの鍋敷きと小さい灯油のランプを買いました。いい時間でした。

 

0 コメント

2014年

6月

23日

最近のこと

 

 

あっという間に春になり、初夏になり、梅雨になってしまいました。

 

4月から職場が変わり、病弱の子達の特別支援学校で働いています。

5月には祖母が亡くなり、運動会があり、6月は修学旅行の引率でスカイツリーとディズニーシーに行き、先日、期末テストが終わりました。

ぼんやりする暇はなくはないのですが、もうちょっと多めにぼんやりしたいと思いつつ、なんとなく気が張っているまま毎日過ごしています。春からはずっと七宝に手が付けられないでいたのですが、最近やっと気持ちが追いついてきました。

 

 

 

もう終わってしまいましたが、チャサンポーという西荻窪のイベントにユニットnice-lowで参加しました。私は行けなかったのですが、一欅庵(いっきょあん)という素敵な古民家が会場で、ナイスローのメンバーが出店してくれました。

少しですが小さい鳥やブローチがお嫁に行きました。ありがとうございました。

 

それから、鶴岡市山王商店街にある、「みちくさ舎」という秘密基地的コミュニティスペースに作品を置かせて頂いています。こちらも古い蔵を改造したブックカフェのような素敵なところです。大学の同級生が管理、運営しています。2階にはハンモックもあって、すごくいい雰囲気なのです。朗読会や映画の試写会、ワークショップなどを行っているそう。上の写真はそのみちくさ舎に置いてもらっている様子です。
私も夏休みあたりに七宝のワークショップをさせてもらうかも??
 
 山形県鶴岡市山王町10-37和洋服屋ワタトミさん裏手)
 https://www.facebook.com/mitikusasya?fref=nf
 
2 コメント

2014年

2月

13日

錦秋湖クラフトキャンプ

岩手県にあるシオン錦秋湖キャンプ場で七宝焼を教えてきました。

 

幅広い年齢層の参加者のみなさん(スタッフ含めて20名以上)に、一人でちゃんと教えることができるのか。往復500キロ近い道のりを運転できるのか。3泊のスケジュールの体力がもつか。

そもそも七宝焼きなんてマイナーな工芸をみんな楽しんでくれるのだろうか。時間内にできなかったら、材料の忘れ物をしたら、みんなと仲良くなれなかったら、どうしようどうしよう…と心配性の私は不安でいっぱいだったのですが、一つ一つを神様が守ってくださって、怪我や事故もなく無事に終えることができました。

 

始まってからはあっという間で、全体を見渡す余裕がなく終わってしまった感じでしたが、想像以上に参加者ひとりひとりの個性際立つ素敵な作品ができあがって、本当に嬉しかったです。ものをつくるってこんな風に、驚きや喜びや達成感や楽しさを味わえるものだったなあと、私自身がはっとさせられる瞬間がたくさんありました。

こうやって大人も子どもも夢中になれるのだなあ、自分が好きでやっていることを、他の人と共有できるって素敵なことなんだなと、教えて頂いた時間でした。

終わってからフェイスブックに作品の写真をあげて(プロフィール写真にして)くださる方もいたりして、きっと満足いく作品に仕上がったのだろうなあというのが伝わってきて、嬉しかったです。

 

美術を勉強し、制作を続けてきた自分にとって、いい作品を作ることはもちろん大切だけれど、自分がもっているものを伝えたり、分かち合っていくことも、責任としてあるのかなということも考えさせられました。

 

雪深い森の中で、普段見ることの出来ない自然の世界を体感できたことも、心洗われるようでした。初めてやったスノーシュー(外国のかんじき?)も楽しかった!またいつか錦秋湖へ遊びに行けたらいいなあと思います。

 

キャンプの様子はexhibitionのページにのせています。よかったら見てください。

 

1 コメント

2014年

1月

27日

おしらせ

岩手県にあるシオン錦秋湖キャンプ場で、クラフトキャンプというものが行われるのですが、そこで七宝焼の講師をすることになりました。
今まで、ワークショップやら授業はしたことがあっても、外部での講師というのは初めてなので、ちゃんとできるか心配ですが…講師とは言いつつ、半分参加者みたいなところもあるので、皆さんと一緒に楽しめたらなと思います^^

 


シオン錦秋湖「クラフト&雪遊びキャンプ」
2月8日(土)13時~2月11日(火)11時
七宝焼、ウッドクラフト、ウッドペインティング、編み物、フライタイミング、雪遊び
※部分参加もオッケーです。
費用:大人21500円、小学生16700円、3歳以上7000円、2歳以下無料

日曜日は礼拝があります。クリスチャンの方向けのキャンプですが、どなたでも楽しく参加できると思います。

山の中にあるキャンプ場なので、雪がとにかく多いらしく(胸まで積もっているらしい)人生初めて見る雪の量だと思うので、どきどき。雪遊びも楽しみです~


詳しくはhttp://www.kinshuko.com/kinshuko/Top.html

2 コメント

2014年

1月

05日

2014

あけましておめでとうございます。

 

昨年末からお正月にかけて、風邪で発熱-胃腸炎-胃腸炎ぶり返し と1年の疲れがまとめて出たというかんじでした。

去年は一昨年よりは体調良く過ごせて良かったなあと思っていた矢先の出来事だったので、自分に心底がっかりしましたが、次はインフルエンザにならないように、気をつけたいと思います。

 

最近はあまり制作もせず、ぼんやりしています。

2月に岩手県の錦秋湖というところにあるキャンプ場で七宝の出前に行くことになりそうなので、詳しく決まったらお知らせします。

 

今年は色々と変化のある予定ですが、あれやこれや左右されず、できるだけ自然な気持ちで過ごせるとよいなあと思っています。

 

本年もどうぞよろしくお願い致します。

 

2 コメント

2013年

11月

17日

4年に1度の・・・

展示の部 大学7階ギャラリー
展示の部 大学7階ギャラリー
販売の部 テトテノマルシェ
販売の部 テトテノマルシェ

 

いつの間にか11月ですね!

山形では初雪が降り、あわててタイヤを交換しました。毎日さむいです(;;)

 

先日、母校の大学で「素材の展望&クラフトマルシェ」が行われ、出品させてもらいました。

この展示は4年に1度、工芸コースの卒業生、教員、一部学生 で行う大グループ展です。

在学生の時には展示を観る側だったので、その時に、いつか自分も出せるのかなあと思ったことを思い出しました。懐かしいひとや作品との出会いがあり、ワクワクした時間でした。

 

販売の部もあり、小さなブローチなどいくつか出したのですが、一目ぼれしました、と買ってくださる方もいて、もらわれていくのを目の前で見られてとても嬉しかったです。ものを作って、売る、というのは単純なことですが、だからこそ丁寧なしごとをしなければいけないなあと、改めて気の引き締まる思いがしました。夏の個展以降、制作意欲が停滞していたので、もっといいものが作りたい、また頑張ろうという気持ちになれたことが良かったです。

 

工芸を続けている卒業生がこんなにいる、ということを目前にできたことも、私にとっては大きな励みになりました。4年後の自分がどうしているかは分かりませんが…また4年後、作品を出すことができるように、毎日を積み重ねていきたいなと思います。

0 コメント

2013年

9月

04日

やさしいあしたは

 

岐阜での個展が無事に終わりました。

 

 行きにまちがって各駅停車の新幹線(こだま?)に乗ってしまったり、案の定、道に迷ってしまうなどのアクシデントはありましたがとても楽しく、濃い時間でした。

 ギャラリーは普通のお宅…!という感じで少しびっくりしたのですが、初日は予想以上にお客様がいらして、作品もお嫁に行って、緊張して終わってしまった感じでした…長く手元にあったものが旅立つと、嬉しい反面、少し寂しい気もしました。このような経験をさせて頂いて、ギャラリーの方に本当に感謝しています。

  岐阜は山が近く、大きな川があり、のんびりしていて、また、名古屋に引け目?を感じているところが山形と仙台みたいでおもしゃいな~と、なんとなく山形に似ているなと思いました。そして、なぜかおしゃれな(独特の衣装の)おばあちゃんが沢山いた気がします…古い町並みも多く、もう少し観光してみたかった。特に鵜飼いを観ることができなかったのが心残りなので、またいつか岐阜へ行ってみたいです。

 

 次の日は名古屋を散策したのですが、同級生の鈴木祥太くんが出品しているヤマザキマザック

美術館の展示が素晴らしかったです。特に彼の作品は、格段に技術と表現力が身についているなあという感じで…私も見習わなければと思わされました。

 愛知トリエンナーレも見てきました。震災のことを扱っており、東北ではしばらくできない展示かも…という印象でしたが、見られて良かったです。

 その後友達の家にもう一泊させてもらい、都美館で同僚の先生が出品している書道の展示と、西洋美術館の常設展を観ました。書道って、紙と墨だけ…という世界なんだなと改めて思いました。そういう世界で表現するってすごいなあ…西洋美術館は一番空いていたので行っただけなのですが、コルビジェの絵の展示をしていて、私は建築だけやっていた人かと思っていたので面白かったです。

 

 

 今年の夏は山形~群馬~岐阜~名古屋~東京と、私にしては大移動をした思い出深い夏休みでした。あっという間に2学期が始まり、慌しい毎日ですが、非日常も、日常も楽しめるようになりたいなあ。

 

 展示が終わるたびに色々な反省が見えてきて、作るのはやはり向いていないのではないかと毎回思うのですが、声をかけてくださる方がいるうちはあきらめずに、できることを続けていきたいなと思います。

 

0 コメント

2013年

7月

26日

トロイメライな

 

高校の同級生、後輩との3人展 トロイメライ 終了しました。

見に来てくださった方、買ってくださった方、お世話になった方、励ましてくださった方、本当にありがとうございました。

 

緑深い小さな森の中にあるカフェギャラリーで、場所の雰囲気と作品がひとつになるような展示だったと思います。3人の作風も調和していたような気がして、ある人にも、「場所と作品含めて全てが夢見心地(トロイメライ)なんだね」と言われ、なるほどなあ思いました。

 

一緒に展示をさせてもらった二人が本当にものすごく丁寧なしごとをするので、なんだかひさしぶりにものをつくることについて考えさせられました。

日常生活と、仕事と、制作を考えたときに、あきらめたり妥協してしまったりするこも少なくないのですが、できるだけバランスを取りながら、少しでも良いものが作れるようになりたいと、改めて感じました。

 

反省すべきことも多くありましたが、こうやって色々なことを感じたり考えたりするために展示発表をするのだなあと思います。

 

 

次はいよいよ岐阜での個展が迫ってきています。焦らずに頑張りたいと思います。

2 コメント

2013年

6月

29日

トロイメライ

朝晩は涼しい山形ですが、昼間との気温差が激しく、風邪をひきそうです。

 

展示のお知らせです。今夏は展示がたくさんあり、いまさらながら焦り始めています。

 

トロイメライ 

 7月12日(金)~7月17日(水) 11:00~19:00

 イノセントアートギャラリー&カフェ 寧(ねい)

 埼玉県北足立郡伊奈町大針635-4

 048-723-7371

 

 県立伊奈学園高校の卒業生3名(同級生と後輩と私)によるジュエリー展です。

 高校生のときに、いつか一緒に展示できたら良いねと夢のように話していたことが、10年ぶり?に実現するので嬉しいです。高校でお世話になった美術の先生がよく個展を開いていたギャラリーです。このものすごくかわいいDMは後輩の子が作ってくれました。いいでしょ~

 

 

 

0 コメント

2013年

6月

06日

6月とナイスロー

あっというまに6月ですね。

寄宿舎の仕事にも、ずいぶん慣れてきました。子供たちともだんだん打ち解けてきたなあと感じることが多くなり、嬉しいです。

 

大学時代からの友人で<陶芸・漆芸・漆芸・金工>4人による工芸ユニット「nice_low」(アイドルのようです)があるのですが、この度、そのナイスローが東京の鬼子母神である手創り市に出展することになりました。

期日は6月16日(日)「よもや」という店です。

私は様々な展示が近いことから、残念ながら今回は欠席なのですが、ちょっと他では手に入らないようなおしゃれな漆のお箸や、楽しい絵付けの食器、ブローチなどが並ぶと思います。是非足をお運びください!

 

nice_lowという名前は、大学のときの工芸の副手さんが命名してくれました。

一緒にグループ展をしたり、学園祭で店を出したり、旅行に行ったり、美味しいものを食べたり、だらだらしたり、大切な時間を一緒に過ごしたメンバーです。卒業後はそれぞれのペースで制作活動をしています。

nice_low よもや のブログもできました。よかったらのぞいてみてください。

http://nicelow.blog.fc2.com/

 

 

 

 

 

1 コメント

2013年

5月

10日

サクラマス展など

くもネックレス
くもネックレス
さかなブローチ
さかなブローチ

 

 

今回はめずらしく写真がいっぱいですね!

 

サクラマス展 はじまりました。たのしく素敵な作品がいっぱいです。

私はサクラマスにちなんで? さかなブローチシリーズと、春らしく、くものネックレスなどを出品しています。

ぜひ、お手に取ってごらんください!

 

ゴールデンウィークは、久々に関東に行ってきました。

国立近代美術館でやっていた、「フランシス・ベーコン展」を観てきました。

ベーコンは、絵がとにかく怖くて、画集などでも長い時間見ていると気持ちが悪くなりそうで、行くかどうか迷ったのですが、本物はあまり怖くなかったです。

むしろかっこよいくらい。色もすごくきれいで、鮮やかでもあり、迫力あるけれど、感情のままに描いたと見せかけて実はとても冷静に計算して描かれてあるんだろうな、、という印象。さみしくて繊細な感じでした。画集だと印刷なので、強い色がべたーとして見えたり、暗い中の微妙な色の変化が分からないから、怖くなるのかな。

本物を見るってやっぱり大事なのねぇと思いました。

 

あとは、久々に山形でない骨董市に行ってきました。

千葉の木下(きおろし)の骨董市というところで、骨董市だけどなぜか焼き鳥やコロッケ(中に焼きそばとステーキが入っている)さらにはタオルやシーツ(もちろん新品)まで売っていました。

おっとせいが頭にボールを乗せている金属の変なブローチと、悪そうな顔のブリキのトリのブローチを買いました。2つで200円…!

 

6 コメント

2013年

4月

13日

新年度

新学期が始まりました。

昨年度一年間、聾学校で美術や図工を(国語や算数や社会も)教えていたのですが、今年度は同じ学校の寄宿舎での勤務になりました。

 

寄宿舎って何するの~?とよく訊かれるのですが、生活指導が一応メインの仕事みたいです。(が掃除ばかりしている気がする…笑)宿直もあり、先日は初の泊まりでした。不安がっていたら、生徒から「先生、大丈夫だよ!」とずいぶん励まされました。

生徒は朝6時過ぎには起きてきて、洗面、朝の会、担当場所の掃除、ニュース視聴、その後朝食…という超健康的で超規則正しい生活をしており、私は見習うばかりです。。

これを期に、私も早寝早起きができるようになりたいと思います。

 

これまで教えていた生徒とあまり会えなくなるのがとても残念で、また、職員室の先生方も懐かしく、さみしい気持ちもあるですが、昨年度よりは少しゆっくりと時間が流れているので、自分のためには良かったのかなと思います。今年は制作にもわりと時間を使えそうな気がしています。色々な人に会ったり、本を読んだり、ものを見たり、考えたりすることができる一年になるといいなと思います。

31 コメント

2013年

4月

13日

サクラマス展

展示のおしらせです

 

サクラマス展

2013年4月27日(土)~5月29日(水)10:00~18:00    
◆毎週木曜、第一、三火曜日定休 最終日は16:00まで
◆会場:山形デザインハウス (山形市七日町2-7-10 ナナビーンズ2階)
主催:サクラマス運営委員会
共催:NPO法人山形県デザインネットワーク
URL:http://sakuramasu.jp/

 

毎年、山形デザインハウスで行われるサクラマス展に、初めて出品します。

大学の主に工芸卒の先輩、後輩による展示で、今年は50人近い参加だとか。

色々なたのしい品があると思います。ぜひいらしてください。^^

 

 

9 コメント

2013年

1月

25日

2013

もはや1月も終わりそうですがあけましておめでとうございます。

 

 

本当にあっという間に毎日が過ぎていきます…

 

書初め大会、調理実習プリン作り、授業参観、紙版画、篆刻…日々色々ありますが、3学期こそは休まないで学校に行きたいと思います。

 

今年は7月に高校の同級生&後輩とのグループ展。そして8月には岐阜の小さなギャラリーで個展をさせ頂く予定でおります。いつものことながら作品が進まず、気持ちばっかり焦っていますが、できることをコツコツと頑張っていきたいです。また、去年はあまり展示を見に行けなかったので、今年はもう少し色々なものを見たいなあと思っています。

 

2013年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

0 コメント

2012年

12月

29日

2012年終わりですね

早いもので今年も残りわずかですね。

 

2学期の授業をなんとか無事に終えることができました。終わった直後に発熱し、今年のクリスマスはおかゆを食べて布団の中で過ごすという悲しいことになりましたが…

 

冬休みに入り、大掃除をして年賀状を書いて、久しぶりに少し制作をしたりしています。

 

今年も色々な方にお世話になり、本当にありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

2 コメント

2012年

12月

01日

12月

こんにちは

ついに雪が降り積もりはじめました~ぶるぶる。

 

怒涛の2学期がやっと終わる…というかんじです。学校って授業以外の雑務が多すぎるとつくづく思います。。はやく冬休みにならないかなあ…(;;)

 

でも、生徒たちが楽しそうに作ったり、いきいきしているところを見ると、なんだか胸がいっぱいになって、幸せだなあと思います。

 

 

展示のお知らせです。

 

 *第12回伊奈学園工芸展

  2012年12月22日(土)~26日(水) 10時~18時(最終日16時迄)

  上尾市民ギャラリー

  (JR上尾駅東口 徒歩1分 アリコベールサロン館2階

 

高校生の頃から毎年ずーっと出している高校の工芸展です。在学生、卒業生、教職員の作品展ですが、かなりハイレベルの作品が並びます。見に行きたいけれど今年は厳しいかな…

私は都美の展示に出した大きい額の作品を出す予定です。

高崎線上尾駅からすぐなので。埼玉の方ぜひ。

0 コメント

2012年

11月

13日

ワークショップをしました

やまがた産業歴史資料館
やまがた産業歴史資料館
こんなかんじでネックレスかブローチかストラップが作れました
こんなかんじでネックレスかブローチかストラップが作れました
小学5年生男子作 4色の釉薬ですごい細かい
小学5年生男子作 4色の釉薬ですごい細かい

 

 

こんにちは。11月ですね。

今日は生徒と松ぼっくり&紅葉した葉っぱ拾いをしました。

 

去年の今頃から先生らしきことをし始めて、1年経つのかと思うとなんだか感慨深いものがあります。毎日毎日、これでいいのだろうかと(生徒たちに対して)思いながら、1年経ってしまった感じですが。。

最近は サツマイモの絵を描いたり、バターナイフを作ったり、国語すごろくをしたり、50円+50円=100円をしつこく教えたり、読書週間に取り組んだり、避難訓練をしたり、マラソン大会のコースに立ったり…しています。大変なこともありますが、日々人の成長を見せてもらえるってすごいことだなと思います。

 

 

先日、やまがた産業まつりという所で、初めてワークショップをしました。学校で教えるのとはまた違って、どぎまぎしながら、一日あっという間でした。年配のご夫婦や小学生、下は4歳?くらいの小さな子まで体験してくれて、楽しかったです。やはり何でも実践が大事だなあと、勉強になりました。

 

写真はそのときの様子。

 

 

0 コメント

2012年

10月

13日

芋煮食べたい

 

 

こんにちは。いつのまにか9月がすぎて、もはや10月も半ばですね…

 

芸術の秋のだからか?文化祭や様々な作品展の搬入や審査や研究授業や中間テストや何やら…

最近は完全に自分の容量を超えている仕事をしている気がします。

急に産休に入った先生がいらして、どういうわけか社会まで教えています。(そして樺細工だの南部鉄器だの自分の趣味のことばかり喋っている…)

   

11月4日に山形鋳物まつりというおまつりで(公民館のようなところでやる、小さいおまつりらしいです)七宝のワークショップをします。すごおく簡単な七宝のネックレスみたいなものを作る体験ができます。たぶん。よかったら遊びにきてください^^

 

写真はすてきな縁から作らせて頂いた結婚指輪です。ウエルカムボードの写真を頂きました。たまたま仙台にお住まいの方だったので、お会いしてデザインを相談できて、とっても楽しかった。海のイメージです。

 

 

0 コメント

2012年

8月

25日

夏休みが終わりました

東京都美術館でのグループ展 「想いを繋ぐ」 無事に終了致しました。

色々なことを考えて、まだ気持ちがまとまっていないのですが、とっても楽しかったです。

小学校、中学校、高校の同級生や先輩との再会や、お世話になった先生、久しぶりに会う大学の友達、過ごしたのは短い時間だけれど今も繫がっている人たちなど、本当に沢山の方に来ていただきました。すごく幸せでした。

 

卒業して3年目ですが、なんとかどうにか制作を続けてきた状態で、一時期はもう作るのは無理かもしれないと思ったりもしていたのですが、こうして続けてこられたのは、色んな方の励ましや支えがあったからだとつくづく思います。神様が続けさせてくれたんだなあと思います。

今回の展示を終えて、今更ながら、自分はもう少し気が済むまで七宝を続けてみたらいいと思いました。

 

クリスチャンの大学生の集まり(キャンプ的な)のキッチンスタッフにも行ってきました。仕事としてはなかなか大変でしたが、懐かしい人たちに会えて、自分の心の中も振り返ることができて、私に必要な充実した時間でした。

 

あとは夏の蔵王に行ったり、花笠まつりを見たりもしました。

色々欲張りすぎて、体力的にはかなりハードでしたが、スペシャルな夏休みだったなあと思います。

 

展示の様子はそのうちに。

4 コメント

2012年

7月

29日

展示のお知らせ

毎日あついですね~!

 

炎天下の下、東北の聾学校が集まる体育大会のスタッフをしたり、美術や図工の成績をつけたり、生徒の作品展の準備をしたり、親知らず歯を抜いたりしていたらあっという間に7月が終わりです。

 

 

東京都美術館でのグループ展がいよいよ始まります!

       

 「月火水木金土日・・・想いを繋ぐ」

  2012年8月12日(日)~18日(土)

  10時~17時

  東京都美術館 公募展示室2階3棟 (東京都台東区上野公園内)

   入場無料

http://www.tobikan.jp/museum/2012/group2012_01.html

                  ↑都美のHPに私の名前ものってるんですよ~すごいよね。。

     

  

  染織、陶芸、漆、金属の工芸作家18名によるグループ展です。

  20代~60代と幅広い年代で、工芸らしいものからオブジェまで色々あります。 

  卒業制作から今まで、細々作りためてきたものたち7点出品します。

  初日、金~最終日在館予定です。お会いできたらうれしいです。

  ぜひ見にいらしてください!

  

 

 

 

 

 

 

 

   

   

             

  

 

 

        

     

                      

 


 

 

 

 

0 コメント

2012年

7月

12日

7月

授業の見本用に紙粘土で作ったピーマン。どれが偽物でしょう?笑
授業の見本用に紙粘土で作ったピーマン。どれが偽物でしょう?笑

 

おかげさまで7月5日に誕生日を迎えました。

上野動物園のパンダの赤ちゃんと同じ誕生日になったとよろこんでいたら、肺炎で死んでしまったそうですね…(;;)

 

誕生日の数日前に学校で貧血になってしまいました。年々体力が落ちているかんじです;

 

聾学校は契約が7月までだったのですが、今年度いっぱい延長になりました。年度初めに1年間の授業計画案を提出するのですが、計画を立てながら、あーこれもしたいなあ、できたら楽しいのになあ、と考えたりしていたので、思いがけず続けられることになり、嬉しくてほっとしています。

 

最近はベランダのゴーヤに癒されながら、8月の展示に向けて制作しています。が、あまりはかどっていません。がんばらねば。。

下はこのごろ読んだ中ではヒットだった本。森博嗣好きだからかもですが・・・研究と芸術の世界って似てるんだろうなあと思って面白かった!

『喜嶋先生の静かな世界』 森博嗣
『喜嶋先生の静かな世界』 森博嗣
0 コメント

2012年

6月

11日

雑記

学校で頂いた初物のさくらんぼ
学校で頂いた初物のさくらんぼ

6月になりましたね。

 

毎日そこまで忙しいわけではないのですが、それなりにやらなければならないことがあり、忙しいような気分になってしまいます。よくないな…

 

学校では運動会が終わりました。運動会ってあんまり好きでなかったけど、色々懐かしい気持ちになりました。 一生懸命何かをするっていいなあ。

すばらしいお天気の運動会でした。

 

中学1,2年生の授業で野菜のデッサンをしているのですが、真剣に丁寧に一生懸命ものを見て、それをどうにかして手に伝えようとするような、ものすごく純粋で素朴なデッサンを生徒たちが描いていて、見ているとなんだか胸がいっぱいになります。描くことに慣れすぎている私は、もうこういうデッサンは描けないんだなあと思って少し悲しい。生徒はすごいです。 

 

 

アパートの窓がわりに大きいのですが(そこが気に入っている)夏はとても暑いのです。なので今年は流行の緑のカーテンに挑戦することにしました。

とりあえずゴーヤの苗を二つプランターに植えました。毎朝、出勤前に水をやるのが結構楽しみで、帰ってきてもまずゴーヤたちの様子を見てしまいます。葉も蔓もぐんぐん伸びています。楽しみ^^

 

 

 

0 コメント

2012年

5月

23日

ちょっと先の展示のお知らせ

上野の森で展示していた指輪を見に行ったら普通に建っていたスカイツリー…妹と誕生日が一緒です
上野の森で展示していた指輪を見に行ったら普通に建っていたスカイツリー…妹と誕生日が一緒です

 

 

 

今年のお盆(8月12日~18日)に今年リニューアルした東京都美術館の公募展示室2階3棟で行われる、「月火水木金土日…想いを繋ぐ」 というグループ展に参加するのですが、それのプレス用案内と、HPができました。

HP→http://www.omoiotsunagu.com/index.html

 

 

20代の工芸を志すひとたちから、30代、40代…上が60代まで、キャリアもジャンルも違う18名のメンバーのグループ展です。

 

作品の展示だけでなく、各専門分野の素材や道具、技法などを紹介するコーナー(実物を展示します)や、作家の紹介コーナーなどもあります。陶器や布など生活に身近なものも多いので、美術の好き嫌い関係なく、楽しめるのではないかなあと思います。

 

私は小さな作品含めて6点前後出品する予定でいます(間に合えば)

卒業制作以来、ちょっと大きめの作品にも取り組んでいます。

真夏の暑い時期ですが、よろしければぜひいらしてください!

住所の分かる方には案内状を7月頃お送りしますのでよろしくお願いします。

 

展示のプレス用案内はこんなかんじ
展示のプレス用案内はこんなかんじ
0 コメント

2012年

5月

14日

ウエディングリング

こんにちは

  

5月も半ばですね~

緑が毎日どんどん濃くなっていって、花がいっぱいで風がきもちよくって、一番好きな季節です。 

学校では運動会の練習が始まりました。 

 

上の写真は高校の同級生に頼まれて作った結婚指輪です!

友達のリクエストを元に、デザインを考えました。新居にオレンジの木があるそうで、その木をイメージして、七宝で色をのせています。二つを上下で重ねると、絵が繫がるようになっています。

内側には記念日の刻印入り。 世界に一つのフルオーダーメイドです☆

 

お二人に手渡しすることができたのですが、とても喜んでくれて、私も嬉しかったと同時にほっとしました。結婚指輪は初めて作ったのですが、やっぱり重みが違うというか、なかなか緊張しましたので…

すごおく素敵な二人で、私もしあわせな気持ちになりました。指輪も喜んでいたと思う。

 

誰かの為のものを作らせてもらって、喜んでもらえて、これぞ工芸の醍醐味だなあと久しぶりに工芸の良さを感じました。工芸やっててよかったなあ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2012年

4月

30日

春ですね

あっという間にGWになってしまいました。 あんなにあった雪はどこへ消えたのだろう。桜が満開です。うれしい。

 

学校は色々失敗もしつつ楽しいです。が、一週間終わると初めのほうの記憶があまりありません…

授業の準備のために、ひさびさに本気で野菜を着彩したり、顔のデッサンをしたりしています。受験ぶりかしら。

時々きちんと物を見て描くということを真剣にするのも、なかなかいいなあと思います。

 

 

展示のお知らせです。

第27回公募 2012ジュエリーアート展・第2回日本ジュエリーデザインコンペティション

 

●上野の森美術館(東京都台東区上野公園)

 2012年5月12日(土)~16日(水)

 10時~18時(最終日14時迄)

 

●伊丹市立工芸センター(兵庫県伊丹市宮ノ前)

 2012年6月1日(金)~10日(日)

 10時~18時(最終日15時30分迄)

 

●国際デザインセンター・デザインギャラリー(愛知県名古屋市中区栄)

 2012年6月27日(水)~7月2日(月)

 11時~20時(最終日17時迄)

 

巡回展示 入場無料

 

過去の作品ですが、指輪5点が入選したので、展示してもらっています。

知ってる人が何人も入賞していてびっくりした…

0 コメント

2012年

4月

15日

手話

聾学校での仕事が始まりました。

 

自分で言うのも何だけど、すごい勢いで手話を覚えています。聞こえる先生同士も手話で会話しているし、早速授業も始まって必要に迫られているので、覚えざるをえないのですが…留学したらこういう感じなのかなあと思う。

あいまいな言い方や、日本語にありがちなうやむやな表現がしにくいので、短い言葉ではっきりと伝えなければならないところなど、外国語っぽいなあと思います。大変ですが、生徒と少しでも会話できると嬉しいし、新しいことを覚えていくというのが純粋に楽しい^^

 

色んな生徒がいますが、頑張って勉強したい という気持ちの子が多くて、とっても立派なのです。なので少しでも早く役に立てるようになりたいなあと思います。

 

 

 

0 コメント

2012年

4月

07日

新年度

生徒と作った絞り染めのエコバック
生徒と作った絞り染めのエコバック

こんにちは

びっくりなことに四月になりましたね!

まだまだ寒い山形ですが、ヤマザワ(日曜日はポイントが10倍になるスーパー)で筍を売っていて、春なんだなあと思いました。

 

最近は『ソフィーの世界』と『1Q84』を同時進行で読んでいます。ものすごく久しぶりに長編に取り組んでいる…1Q84は文庫化するまで買わないと決めていたので、やっと読めます。

 

 

来年度も引き続き、同じところで働けるかなと思っていたのですが、免許の関係などで移動しなければならなくなりました。生徒とも仲良くなれてきていたし、特別支援教育というものに興味が湧いてきていたところだったので、辞めなければならないと知ったときはすごくショックで。。

 

ギリギリまで次が決まらなかったのですが、結局4月からは聾学校で美術を教えることになりました。

いきなり聾学校で授業…職員室の先生方はナチュラルに手話で会話しているし、とても不安です。が、できることをやるしかないですね。。 教科を教えられるのは楽しみでもあります。

 

本当に短い期間でしたが、知的障害の特別支援学校で働けたというのは、私にとって良かったなあと思います。コミュニケーションがほとんどとれないような生徒を前にして、あまりの障がいの現実に途方に暮れてしまったり、体力的にもしんどいことが多かったですが、色んなことを生徒から教えてもらいました。周りの先生方にも恵まれて感謝しています。

 

長く働けるかも未定なので、この先どうなるかは分かりませんが…新たな気持ちで、一生懸命やっていきたいと思います^^

 

 

 

0 コメント

2012年

3月

20日

3月

最近読んだ フランツ・カフカ論(というほどでもないけど)のような本。カフカは文通オタクだったらしいよ。親近感湧きます。。装丁もすごく可愛い。
最近読んだ フランツ・カフカ論(というほどでもないけど)のような本。カフカは文通オタクだったらしいよ。親近感湧きます。。装丁もすごく可愛い。

こんにちは

だいぶ雪も溶けて春めいてきました。

 

先日、久々に38.3℃の熱が出ました。熱はすぐ下がって、咳も鼻水もなかったので、風邪ではないのかな?と思っていたら、めまいで立っていられなくなり、お腹を壊し、点滴を打ったりしてなんとか持ち直したかんじです。疲れかなあ。自分で自分の体調管理ができていません。よくない。。

アトピーは一年経ってずいぶん回復してきています。

(そして↑の次の週はインフルエンザになった…)

 

 

先週末は学校の卒業式でした。 

特別支援学校に勤める前は、養護学校の子たちは天心爛漫で、毎日ただ楽しく生活しているのかなと思っていましたが、それぞれに心に影の部分があるのは私たちと何も変わらなくて、孤独とか不安をもちながら、競争社会の中で生きているんだなあと思います。

 

普通の人に比べたら、技能的には「できない」ことがあまりにも多いけれど、何もできなくても、そこにいるだけで沢山の人に愛されている そういう世界に近いところで生きているんだなあ というのが生徒を見ているとときどきとてもうらやましい。

 

 

日本ジュエリーアート展というのがあるのですが、審査に通過して5月から始まる展覧会に作品が出ることになりました。気付くのが遅く、慌てて出したので過去の作品ですが;(大学のときに作った小石の指輪5点)

全国4箇所巡回展(東京、愛知、兵庫、仙台)です。詳細はまた後日。

 

 

0 コメント

2012年

2月

26日

最近のこと

あっという間に2月も終わりですね。

ここ数日は雪でなく雨だったり。朝もほんのりあたたかいような気がして、春が近づいているのをかんじます。  (と思っていたら本日またもやすごい雪ですが;)

 

一ヶ月くらいアトピーの調子がひどく、しんどかったのですが、やっとどうにか落ち着いてきました。肌の調子が悪いとそれだけで色々なことに支障がでるので、本当によくない。。

 

仕事では難しい生徒との関わりが大変で、体力的にも気持ち的にも疲れが溜まってぐったりしていたのですが。友達に「障がいについての専門的な知識がないから、よりしんどいのでは?」というようなことを言われ、なるほどと少し気が楽になりました。普段の人間関係でも、相手のバックグラウンドとか本質?を知ると、接しやすくなったり、割り切れたりすることってあるもんね。。なので最近は自閉症関連の本を読んだり、少し勉強しています。 

 

少し前のことですが、大学の卒業・修了制作展にいってきました。

自分が参加していない展示だからか、観ていてとっても楽しめた(笑

作品をみながら、私はもっとじっくりとひとつのことに取り組む必要があるなあと感じました。

毎日ちょっとずつでも、焦らず丁寧に、ゆっくり、しっかり、コツコツと長いスパンで作業ができたらいいのに。

 

 

上野の東京都美術館が今、リニューアルしているのですが、それに合わせた新しい公募展の募集があり、知り合いの方に声を掛けていただいていました。2度の審査に通って、今年の夏、なんと都美でグループ展示ができることになりました。。!われながら一生に一度の機会だと思います。

メンバーは20代~60代と幅広く、染織、織が多めで、金属、陶芸、漆など。工芸の第一線で活躍されている方が多いので、私が参加して大丈夫なのか、今からだいぶ胃が痛いのですが…やれることをがんばるしかない^^;

その展示のブログができたので、よかったらこちらも見てください。制作風景とか、私も時々載せていく予定でいます。↓

http://www.omoiotsunagu.com/

 

 

0 コメント

2012年

2月

12日

雪!!!

降りすぎ…!!なくらい毎日雪です。

山形市内は30年ぶりに積雪量90センチを超えたそうです。(先週の情報なので、今はもっと積もってるかも。。)

学校の大きなプレハブ倉庫が雪の重みでつぶれたり。休校にもなりました。(先生は出勤したけど)

私の車も案の定雪にはまり。近所の方に助けてもらって40分近くかけて救出…

この近所の方というのがスキンヘッドにサングラス風のめがねという強面の方だったのですが、ものすごく親切でした。山形の人の温かさが身にしみます。。

 

ひどい日は、ワイパーを動かしているのにフロントガラスに雪が積もって…車間距離を取ろうにも、前の車から離れすぎると後ろのランプが見えなくなってしまう視界の悪さ…

雪は嫌いじゃないのですが、こんなに多いとさすがにどうしようと思ってしまいます;;

 

先日は帰ったらアパートに「屋根からの雪に注意!建物から離して駐車すること!」て張り紙してありました。屋根から落下した雪で車がつぶれることがあるんだそうです。こわ~

 

 

学校のほうは年度末で忙しくなってきました。

最近アトピーの痒みが大幅に復活し(おそらく治りつつあるからだとは思いますが)日々の睡眠時間がだいぶ不足しているので、特に体力面がしんどいのですが(そして暴れる生徒と毎日のように格闘している…;)

私だけでなくて生徒も私に慣れてきたんだなあというのを感じるので、どうにか頑張りたいところです。

校庭でスキーやそりをしたり、一緒にトランポリンで遊んだり。他愛もないことをしゃべったりするとやっぱり楽しい^^

 

 

昨年末に高校の同級生が結婚したのですが、婚約記念のお祝いの品を作ったり、結婚指輪を頼まれたしています。赤ちゃんも生まれるそうで…すごいなあ、おめでとう~!

 

 

 

0 コメント

2012年

1月

20日

ニューイヤーセレクション展

こんにちは

 

銀座の展示が終わりました。

最終日のクロージングパーティに搬出も兼ねて行ってきました。

 

50名以上の参加があり、平面とはいえ絵画だけでなく写真や、デザインやイラストや、かなり幅広いジャンルの作品が並んでいて、面白かったです。(工芸のわりに浮かなかった気がする)また、高校生からベテランの方まで出していたのも良かったです。ああ、いろんな風に作品をつくっている人がいるんだなあと、美術の自由さの空気みたいなのを久しぶりに感じました。

 

緊張してあまり色んな方とはお話できませんでしたが、それでも、何人かの方と交流できて、作品の感想や制作の考え方など聴けて嬉しかったです。作品をつくるって、自分にとって色々な意味があるけれど、つくることはコミュニケーションの手段でもあるのだな。作品のよしあしとはまた別のところで、つくるから生まれる出会いのようなものがあるのかな、というようなことを思いました。

 

久しぶりに頭をフル回転させて、沢山のひとの中にいたので、すごく疲れましたが。。東京をフラフラできたのも楽しかったです。先輩の作品を見たり、昔の絵本の展示を見たり、奥野ビルに行ったり、美味しいものを食べたりもしました。

たまに東京に行くと行きたいところが沢山あって困ってしまいます。

 

因みに、展示には「ゆくとし くるとし」という作品を出しました。

自分の中で2011年を回想しつつ、2012年につなげるようなイメージです。

 

2 コメント

2012年

1月

05日

2012

新年あけましておめでとうございます!

 

山形市内は私の膝くらいまで雪が積もっています^^;

雪は嫌だなあと思う半面、いまだにちょっとわくわくします。

 

みなさまお正月は如何お過ごしでしたか?

私は年明け早々糸鋸で指をスッパリ切ってしまい、血がダラダラでどうしようかと思いました^^;

(指は無事でした)

「アニー」と「レインマン」のDVDを観ました。どちらも良かった。

「ヴィヨンの妻」も観ました。絶対好きな雰囲気の映画だと思っていたけど やっぱりすごくよかった。

 

くどいようですが6日(金)~銀座で展示に出品しています。(詳細は12月26日のブログを見てください)

色んな絵が見られると思うので、お時間ありましたらぜひお立ち寄りください。

今年は夏に東京で大きな展示もあるので、今から楽しみというかだいぶ色々心配ですが、できることを頑張りたいです;

 

あっという間に学校も始まります。

これからの季節はスキーの授業などもあるので、楽しみです。(校庭の山で滑る)

またバタバタだな~と思いつつ、みんなと一緒に元気に過ごせたらいいなと思います。

 

 

 

0 コメント

2011年

12月

23日

2011年もあと少し

早いもので今年も残りわずかですね。

 

特別支援学校での今年の仕事が無事終了しました。 

クラスで来年の木版カレンダーを作ったのですが、予想以上にみんな頑張って彫って刷って、なかなか良くできたんですよ^^(自画自賛)

 

色んな子がいて、当たり前だけど人間てひとりひとり違うんだなあと 改めて思わされています。

 

 

 

年明けすぐに展示があります。

銀座です~!オーナーさんに誘って頂いて、出すことになりました。

平面中心のギャラリーなので、何で私に声を掛けてくださったのか謎なんですが;

一人一点出品の、50人くらい出す公募展兼グループ展?のようなものみたいです。

作っていたのが完全に失敗して、一からやりなおしています。 間に合うのかしら(^^;

 

 

■ New Year Selection 2012  -50Artists Exhibition- ■

       ~来場者の投票による大賞展~
2012年1月6日(金)~1月13日(金) [ 1月8日(日)は休廊 ]
12:30-19:30(祭日1月9日(月)及び最終日は18:00迄)

クロージングパーティ 1月13日17:00~

 

ご来場頂いて投票された方には、抽選で1名様にお好きな作品を一点プレゼントいたします。(とのことです)

GALLERY ART POINT (銀座8丁目 エリザベスビル地下1階)

場所→http://www.art-point.jp/access/

 

 

色んなことがあった 思い出深い一年でした。

生きてるといろんなことがあるけれど、焦らずに、できることをしながら、来年も楽しいほうを向いていきたいなあと思います。

 

 

 

0 コメント

2011年

12月

06日

展示のお知らせ

● 第11回伊奈学園工芸展 ●

 2011年12月23日(金)~27日(火)

 11時~18時(最終日17時迄)

 ギャラリー緑隣館 

 (埼玉県上尾市愛宕1-28-23 JR高崎線上尾駅下車徒歩10分 駐車可) 

 

母校の高校で毎年行われている展示です。

在校生、教職員、卒業生で工芸に関わる作品を制作している人たちが出品します。

今年は卒業生は38名の参加です。

私の学年は続けている人が多いので、毎年、本人には会えなくても、作品を見ると同窓会のようで嬉しくなります。

私は在廊していません。作品もちょっぴりしか出しません(が一応新作も出す予定)

販売もあります。よろしければ足をお運びください。

 

 

それから、すっかり忘れていましたがNPO法人京都古布保存会というところが主催する 帯留コンテストに出品していました。展示期間は終わってしまいましたが。。

070ナンバーから着信がきて、不振に思っていたら京都は070ということが分かりました。賞はもらえませんでしたが、作品はどなたかが買ってくださったようで嬉しかったです。

こんなのを出しました↓ 

紅白 がテーマ(安易ですが)の帯留め ブローチとしても
紅白 がテーマ(安易ですが)の帯留め ブローチとしても
0 コメント

2011年

12月

01日

12月に入りました

こんにちは

アドベントが始まりましたね。あっという間にクリスマスですね~

 

森林整備課の仕事の後、先輩のつてで特別支援学校の教員のお話があり、トントンと決まって、11月後半から養護学校に勤務し始めました。

小、中、高等部まであり、私は高校2年生のクラスを担当しています。とにかく自由な子たちばっかりで。。振り回されっぱなしで体力的には大変ですが、楽しいです。

知的能力にかなり個人差があり、難しいなあと思うことも沢山ありますが、みんなすごおく可愛い^^

先生方も良くしてくださって、全てが勉強になります。

体育とか、音楽の授業なども一緒に教える(教わる?)のも、楽しいです。給食が食べられるのも嬉しい。来週からは木版画をする予定なので楽しみです。

産休の先生の代替なので、長く働けるかは未定ですが。できることをやっていきたいです…☆

 

 

 

2 コメント

2011年

11月

11日

十一月

近所のお家に吊るしてあった瓢箪
近所のお家に吊るしてあった瓢箪

こんにちは

紅葉が綺麗ですね~~

特に、天気の良い日の青空と紅葉した樹のコントラストがばっちりすぎてびっくりします。

こんなに綺麗なものを毎日タダで見せてもらえるって贅沢。。 

 

森林整備課の仕事が10月で終わりました。半年間でしたがお役所の仕事を覗けて面白かったです。

人に恵まれた楽しい職場でした^^

 

最近はわりと沢山本を読んだり、ちょっと制作したり、宮城のお世話になっているギャラリーに行ったり、東京に行って絵や工芸を見たり、祖父母のお見舞いに行ったりしています。色んなものや人と出あうたびに、私って無意識のうちに「こうじゃなくちゃだめだ」とあれこれ決め付けているなあ、もっと自由に考えたりとらえたりできるようになりたいなあ、と思います。

 

どうでもいい話題ですが、ダイアモンド☆ユカイ に生まれた双子の子供の上の子の名前が「頼音」(らいおん と読むそうです)というのを知って、衝撃を受けました。すごい親しみを感じる^^;

2 コメント

2011年

10月

05日

10月ですね

朝晩めっきり寒くなりましたね。

 

最近、木工作家の三谷龍二さんの本を読んでいます。

「住む」という雑誌に連載していたものをまとめた本なのですが、三谷さんのテンペラ画も載っていて、

ささやかな画集みたい。静かでやさしい本です。 

 

 

先日は仙台で行われた杜の都クラフトフェアに行ってきました。

作家さんが直接販売しているので、ああ、この作品はこの方が作ったのかあと思いながら、本人とお話できたりするるのがクラフトフェアのすばらしいところです。

 

仙台で織物をしている方が「糸をつむぐところから作っているが、いつかは羊も飼いたい」とおっしゃっていて…だって、それって金工で言ったら鉱山に銅を掘りに行くみたいなことですよ!ひぇ~。。制作に対する姿勢を尊敬するとともに、そういうことができる織や漆や陶芸が(漆掻きとか粘土を採るとか)ちょっとうらやましかったです。

欲しいものがありすぎて困りました。

 

駅へ行く途中、大通りの交差点で信号待ちをしていたら、空にものすごい数の風船が飛んでいるのが見えて、えー!って思ったけれど誰も気づいていなくて、あっという間に見えなくなっていました。あれは何だったのだろう。。

 

祖父江慎 という本の装丁などをするデザイナーがいて、ちょっとファンなのですが、

その祖父江さんが参加している凸版印刷の展示が仙台のAERであるのを知り、帰りに寄りました。他にも佐藤可士和など豪華メンバーで、簡単な図録もくれて、しかも凸版印刷の方が一対一で丁寧に説明してくださって(ほとんど人がいなかった)なんか申し訳ないような展示でした。

銀座の伊東屋で漆の万年筆を見ていたときもそうだったけれど、やっぱり一流の企業は学生だとかお金もってなさそうとか関係なく、お客さんを丁寧にもてなしてくださるのだなあ。

 

10月末からは宮城県立美術館にフェルメールが来るので忘れないようにしなくっちゃ。(震災の影響?東北にフェルメールが来るなんて。。)楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2011年

9月

04日

会津と加美町

友達の働いている工房のお店
友達の働いている工房のお店
あかべこ絵付け体験
あかべこ絵付け体験
重要無形文化財 さざえ堂
重要無形文化財 さざえ堂

 

 

少し前のことになりますが、会津本郷焼きの窯元で修行している友達のところへ

大学時代の仲のよい友達と行ってきました。 

漆屋さんに行ったり、版画のギャラリーを観たり、「さざえ堂」という江戸時代のお堂を観たり、あかべこの絵付けをしたりしました。

卒業以来の再会だったので、楽しみすぎて前の晩は眠れないくらいだったのですが笑

実際会ってみると思ったよりみんな喋らなくて、でもその親密な空気の流れる時間が心地よくて不思議でした。

それぞれが自分を持っていて、ものをつくることや、どう生きていくかについて考えている、尊敬する仲間です。

 

 

それから、宮城の藍学舎で行われた「新風展」に行ってきました。

ずうっと居てしまいたくなるような…素敵なギャラリーでしたよ!

お客さんがどんどん来るので、びっくりしました。

あたたかいオーナーご夫婦(旦那さんが染色家)にお世話になり、夜はみんなで工房に泊めて頂きました。

陶芸家の方を交えての交流会などもあり、夜遅くまで色んな話をしました。 ああ、私はもっともっと沢山のことを見たり知ったりしたいなあ!とつくづく思いました。

 

すばらしく貴重な濃い時間だったのですが、

興奮しすぎたのか?帰ってきてから貧血になり、仕事を休んでしまいました…

 

展示の様子はexhibitionにアップしております^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2011年

8月

13日

日展

日展を見に山形美術館に行ってきました。

日展は高校生以来です。ザ・アカデミック な展示もたまにはいいかな と思って足を運びました。

 

絵画はイラスト調な作品もあったのが意外で面白かったです。静かな画題でも作者の気持ちが強いのはやっぱり伝わるものがあるなあと思います。夏休みだからか小学生が結構いて、「これ、絵としては上手いよね」とか言ってて笑ってしまった^^;

彫刻は全体的に楽しいかんじでした。喜びや楽しみが伝わるのは大切なことだなあ。。

工芸は自分がやっているからかもしれませんが、これいい!!というものはあまりなかったです。漆の丁寧な仕事などは見習いたいな。

 

地方の巡回展なので数は少なかったのですが、このくらいだと疲れないので丁度いいのかも。

 

 

美術館の近くに古本屋さんがあって、よく寄るのですが

今日はなんと私の好きなモーリス・ドニの展覧会図録があり!しかも驚きの100円!!!

アマゾンでもなかなか手に入らなかったのに~なんてことだー

あと、マリー・ローランサンの画集を買いました。(500円) ローランサンは女性で女の子の絵ばっかり描くところとか、ちょっと近しいものを感じていたので興味があったのですが、初期の絵や、エッチングなども載っていて、面白そうです。(これからゆっくり読む)

ひさしぶりにいい買い物をしてルンルンでした♪

 

あまりの暑さに帰りに買ったアイスのmowナチュラルチーズ味も美味しかったです~チーズ好きにはたまらない。。

 

 

 

0 コメント

2011年

8月

05日

展示のおしらせ

↑森林整備課の「暑気払い」という飲み会のじゃんけん大会で4位になって(ただし、負けた人が勝ちあがるというルール)もらった賞品。いいでしょ?
↑森林整備課の「暑気払い」という飲み会のじゃんけん大会で4位になって(ただし、負けた人が勝ちあがるというルール)もらった賞品。いいでしょ?

 

 

 

 

 グループ展に参加します。

 

 「芸術日和」

 日時:8月30日(木)~9月3日(土) 10:00~17:00

 場所:日産ギャラリー

    (山形市 パレスグランデールの向かいの日産ショールームに併設)

 

  

 彫金工房ここり さん主催の展示です。

 芸工大卒業生。金工、陶芸、日本画。

 金工が多いです。楽しい展示になると思います。

 

  ****************

 

 「第2回新風展」

 日時:8月27日(火)~9月4日(日)

 場所:工芸 藍學舎

     (宮城県加美郡加美町字西町)

 

 昨年も出させて頂いたギャラリーの新人展です。

 陶芸、金工、石、彫金、漆など。

 東北出身、在住の作家中心です。とっても素敵なギャラリーです!

 http://rangakusha.info.co.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2011年

8月

01日

最近観た展示とか

こんにちは

早いもので8月ですねー(最近いつもこんな書き出しな気がする)

それにしても最近は雨ばかりで、過ごしやすいけれど作物などが心配になります。東北だけがこんなに寒いのかな?

 

7月27日にレイ・ハラカミさんが亡くなりましたね。

私の中では近頃一番流行っていた音楽で、制作中とか、特に夜、よく聴いていました。

yanokamiという矢野顕子とのユニットも組んでいて、世界観が好きでした。

なぜか大学の友達とハラカミさんと飲んでいるという謎の夢まで見たことがあって、勝手な親近感を覚えていたので本当にショック。。

まだ四十歳だったそうです。しんじられない…残念です。

 

 

先日は仙台に行ってきました。

もうほとんど震災の後はなく、ところどころビルとか道路を直しているくらいでした。

友達がカフェで油絵の展示をしているのを観てきました。

彼女の作品はとにかくいつも力強くて、こういうまっすぐさとかたくましさって一体どこからくるのだろうと羨ましく思います。たぶん背負っているものが明るいのだなあ。

 

それから「東北画は可能か?」という絵の展示も観てきました。

大学の日本画の三瀬先生がやっているチュートリアルの展示で、前々から興味はあったのですが

足を運んだのは初めてでした。 絵画のもつ気迫のようなものを、久しぶりに全身で受けました。絵を通して震災に、個人が正面から向き合っているのがよくわかりました。

ツイッターのどなたかが「楽に描いたものが一枚もなくてそこがいい」というようなことをつぶやいていましたが、ほんとそういうかんじでした。苦しいことをあえて見ることが必要なときがあるんだろうな。。

「美術はゆっくりだ」というようなことも展示の文章に描いてあって、心に残っています。

裏通りの小さなビルの一室でひっそりしていて、銀座みたいでした。

 

偶然入ったのですが、非常に品揃えの趣味がよく、私の好きなものばかり置いてあるお店がありました。興奮してプレゼントなども買い求めたのですが、レシートを見たら「せんだーど光原社」とあって、光原社の分店だったことが判明!!

光原社は盛岡にある、民芸中心の工芸のお店です。昔、宮沢賢治が出版社をしていたところらしいのですが、大学時代に友達と旅行して行って、とっても良かったの…どうりで素敵なわけです^^

 

途中、案の定迷子になり、トータルで1時間は無駄にウロウロしてしまったのですが(よくある)そのときによさそうなカフェなども見つけたので、これからは少し仙台を開拓してみたいな♪

 

 

山形のギャラリー絵遊で先輩がグループ展をしていて、観にいきました。

金工(七宝)とガラスと日本画という異素材の展示だったのですが、それぞれの空気がおんなじというか、作品のもつ光が調和していて、心地よかったです。ガラスや日本画の方ともお話できて、色々勉強になりました。

大学3年の頃に、自分も4人展をしたギャラリーなのですが、オーナーさんが覚えてくれていたのにもびっくり。嬉しかったです。

 

展示を観に行くと、無条件で私もがんばろう!て思えるので やっぱり時々何かを観に行くことは大事だなあと思います^^

 

 

0 コメント

2011年

7月

16日

暑中お見舞い申し上げます

さくらんぼをもらいすぎたので煮て作った飲み物
さくらんぼをもらいすぎたので煮て作った飲み物

こんにちは!

 

早いもので七月も半ばですね。いかがお過ごしでしょうか。

私は連日のあまりの暑さに、ついにロフトで寝ることを断念し、ここ数日、下界に布団を敷いて寝ております。

 

先日、無事に誕生日をむかえました。

振り返ってみるとなかなか回り道の多い人生ですが、色んな方のおかげで、それなりに有意義な四半世紀を過ごせたなあと まあまあ満足しています笑

 

村上春樹の『海辺のカフカ』を久しぶりに読み返しています。昔は気づかなかった部分が次々に見えてきて、こういうのも歳をとる醍醐味だなあと思ったりします。生きてみないとわからないことって沢山あるから、面白いですね~

 

8月後半~9月始めに、山形と宮城でグループ展に参加することになりそうです。

最近はアウトプットよりインプットの時間が多くて、あまり手が動いていないのですが…

作りたいイメージは出てきているので楽しみです。

まだ色々な面で本調子ではないので、無理せず焦らず、やるべきことができたらいいなあと思います^^(←25歳の抱負)

 

 

 

0 コメント

2011年

6月

26日

奥山峰石展

森林整備課山田さん
森林整備課山田さん

あついですね~

じめじめですね~

この時期はアトピーが悪化するのでちょっとしんどいです。。早く梅雨明けしてほしいよう(入ったばかりだけど)

 

鍛金の人間国宝 奥山峰石さんの展示を文翔館(昔山形のお役所だったレトロな素敵な建物)で見てきました。金工生活60周年の記念展だそうです。

久しぶりに、十分に手間と時間が濃密にかけられた金属 を見たように思います。銀の柔らかい肌とか、赤銅(金と銅の合金で黒色)の漆みたいな深い色は、見ているだけで心が平らかになる気がします。

自分が同じ技法をちょこっとですが勉強したことがあるので、奥山さんがいかにものすごい技術で仕事をしているか…くらくらしました。一番大きな、春と冬の桜を表現した作品は、70歳に作り始めて、木の枝を切り抜くのに2ヶ月、ヤスリがけに2ヶ月、切り抜いた桜の花びらは7000枚以上…出来上がるまで3年かかったそうです。七宝の研ぎが面倒とか言ってる場合じゃないと反省しました。。

DVDもとても良くて、閉館しなかったら2回観たかった~ご自宅の作業場が意外と普通の部屋の一室というかんじで、良い作品つくるのに「っぽさ」みたいなのってあんまり関係ないのだなあと思いました(こだわりたいけどね)

ご本人もいらしてて、なぜかサイン?を求められたりしていました。私もちょこっとお話できて感激~因みに使ってる銀ローは5分ローだそうです^^

 

 

 

0 コメント

2011年

6月

12日

6月

いつのまにか半袖の季節になりました。

 

それにしても最近は本当に緑が鮮やかです。千歳山が日に日に迫ってくるような気がするくらい。

名前はわからないけれどすごく綺麗な花がそこかしこに咲いていて、ちょっと散歩するだけでもびっくりします。びんぼう草(って小学生のときに呼んでいた雑草)が群生している草むらがあって、雑草なのに夢みたいに綺麗です。

山形はこんなに綺麗な風景があって、しかもほどよく都会で、穏やかな住みやすい土地なのに、山形のひとはもっと山形という郷土に誇りをもったらよいのになあ。仙台と比べてばかりいないで~

 

車のびーちゃんですが、結局手放すことになりました。

2年弱の付き合いだったけれど、あちこち連れていってもらって、群馬でもずっと一緒にがんばってくれて、すごく沢山の思い出があったので、悲しくて、悲しくて、おおげさだけれどしばらくは大切なひとを失ったような気分でした。。車をもつ前は「愛車」と聞いても全然ピンとこなかったけど(そもそもあまり車が好きではなかったし)びーちゃんは、車のある生活の楽しさを教えてくれた、まさに愛車でした!

 

仕事はずいぶん慣れてたように思います。のんびりと仕事させてもらえる職場なのでありがたい限りです。おじさんたちがウキウキしているのを見たり、「~ちゃん」とお互いを呼び合っているのを聞いたりすると、ちょっとニヤニヤしてしまう笑 

 

おそらく七宝窯のせいだと思うのですが、電気代がびっくりなことになっていてがーん・・節電のご時勢だというのにね;; というわけ(でもないけど)最近は糸鋸を少し触っています。糸鋸の作業て七宝よりももっと短時間に神経を集中させるので、形を切り終えたときにちょっとストレス解消になる気がするのは私だけでしょうか?

 

 

昨日で震災から3ヶ月経ちましたね。

村上春樹がスペインで行ったスピーチを読みました。自分がハルキストだからかもしれないけど、でも、本当に心く文章。よかったらぜひ↓

 

村上春樹 カタルーニャ国際賞スピーチ

http://mainichi.jp/enta/art/news/20110611k0000m040017000c.html?toprank=onehour

 

0 コメント

2011年

5月

26日

雑文

びーちゃん
びーちゃん

だいぶ体調も良くなってきたので、先日、教会のひとたちと東松島に行ってきました。

テレビで見た風景が普通に広がっていました。船がその辺に転がっていたり、電柱が曲がっていたり、外観は大丈夫そうでも室内は真っ黒だったり。 1階が浸水したお宅の床板をはがして、泥出しをしたのですが、 たぶん、新しいお家で、こだわりをもって暮らしていらしたんだなあというのが家具とかお家のつくりから伝わってきて、でも、どろどろの床を無理やり壊しました。

 

無理しないようにとかなり休み休みやっていたので、バリバリ作業していたひとに比べると私行った意味ないかもというかんじでしたが、それでも暑さとヘドロの臭いと重さでとても疲れました。

地域全体に疲労感のようなものが漂っていました。震災から1週間後ならわかるけれど、2ヶ月以上経ってまだ手のつけられていないところがものすごく沢山あって、これじゃあがんばろうとかとても思えない…他人の家だからいいけれど、自分の家だったらできない作業だと思います。

やってもやっても先が見えなくて、丸一日やってこれしか片付かないのかと思うと全く達成感がなく、

もやもやした気持ちと泥まみれで帰ってきました。

 

 

 http://usio.feliseed.net/paetone/

↑これは

好きな漫画家の山岸涼子さんが、20年前に描いている原発反対の漫画です。

ウェブ上で無料で見られます。仕組みとかわかりやすく描いてあります。

ダ・ビンチで最近まで「テレプシコーラ」を連載してた方ですよ。

 

 

話は飛びますが最近、DVDで「魔女の宅急便」と「南極料理人」(読みの音が似てる)を観ました。

魔女の宅急便は十何年かぶりに観たのですが、ああ、この映画ってこんなに、キキの微妙な心の動きを描いていたのかと、今まではストーリーとか音楽しか観てなかったんだなあとハッとしました。ジブリがどうして大人にも愛されるアニメなのか、今更分かった気がします。

南極料理人は、出てくるお料理がものすごく美味しそうです。ラーメンを食べるシーンがあるのですが、その場面を私はプリンを食べながら観ていたんですけれど、そのラーメンがあまりに美味しそうで、画面から匂いとか湯気が伝わってくるようで、一瞬プリンからラーメンの味がしたような気がしたほどでした。

 

 

写真はやっとリニューアルした色見本。

 

 

0 コメント

2011年

5月

22日

車が

壊れましたーーー!!!(泣)

大学4年のときに先輩に安く譲ってもらった車で、スバルのビビオ(ヴィヴィオ)・ビストロという車種だったので「びーちゃん」という名前で呼んでいた私の大事な大事な友人だったのですが・・・

 

エンジンクラッチ?がついにおかしくなったらしく、赤信号で止まるとエンジンも止まるのです…

H9年車なので仕方ないのかなあとも思うのですが、悲しすぎる。。

しかも2月に車検したばっかりなのに!(大泣)タイヤも買い換えたばっかりだったのに!(号泣)

 

埼玉から山形まで乗ったうえに鶴岡まで行ったから、疲れてしまったのかなあ。

廃車になるしかないんでしょうね、びーちゃん…

 

 

1 コメント

2011年

5月

15日

いまさらですが

作業机ができました!

 

実家にあった自分の学習机を、彫金机にしたいとずーっと思っていたのですが、やっと持ってくることができました。これでもうコタツで作業しなくても、釉薬の隣でご飯を食べなくてもいいと思うと嬉しい。

わかりにくいですが、一番上の引き出しを改造して、一応、粉受け台?にしてあります。

 

 

GWは実家に帰り、妹と一緒に岡本太郎展を見てきました。

あまり岡本太郎には興味がなかったのですが、ものすごい迫力の変な人形とか変な絵とかに囲まれて意外と面白かったです。(最後の方は頭がくらくらしたけど)ただ感情のままにあれこれ作ってた人なのかと思っていましたが、色々な考えがあってああいう作風になった、というのがわかりやすく展示説明されていて、よかったです。例えば、日本の「わびさび」などに反抗したかったらしいです。

ティーセットとか、ネクタイとか工業デザインのような仕事もしていて、それらがとても可愛らしくてびっくりしました。

 

それから先日は、大学でFUKUKOU RIVEというのがあっって、音楽に詳しい友達に誘われて仕事の

後に行ってきました。DEDE MOUSE と、七尾旅人 というひとが来てくれて、雨だったので201講義室でのライブだったのですが、講義室でというのもなかなか新鮮でした。

DEDE MOUSE は、クラブ?テクノ?打ち込み系?(音楽に疎いのでよくわからない)エレクトリカルな感じの歌詞がないものだったのですが、私はそういうクラブの音楽みたいなものってただうるさいだけかと思っていたのですが(失礼)このかたの音楽は、情緒的というか、色とか風景が目の前に広がるような不思議な感じでした。抽象画を音にしたらこんななのかなーと思った。

七尾旅人はファンを大切にしそうなひとだと思いました。曲の中に星とか赤ちゃんがよく出てくるのが楽しい。

六本木のユーストリーム?と中継していたり、カフェが出ていたりと、すごくおしゃれなかんじのイベントで、とても現代的な復興支援なんだろうなあと感じました。

 

写真は岡本太郎展に設置されていたガチャポンで出てきた「若い夢」という作品のミニチュアフィギュア。 400円もしました。

 

0 コメント

2011年

3月

17日

地震

みなさんのお家、ご家族は無事だったでしょうか。。

私は丁度地震の前日に草津から埼玉に帰っており、当日は実家にいたので大丈夫でした。

東北の友達とはほぼ連絡が取れ、少し安心しています。

 

こちらでは食料、ガソリンが品薄ですが、大きな被害はなかったようです。

ここ数日、計画停電が始まりました。

 

友達に「すみねちゃんはもう半分は東北のひとだから」 て言われたことがあって

本当にそのとおりなので…地震のニュースを見る度にいたたまれない気持ちです。

 

福島にいる友達のことも心配です。

 

どうか 色々なことが上手くいきますように。

 

 

0 コメント

2011年

2月

03日

seven Brooches

はじまりましたseven Brooches!

行ってきました搬入&初日!

 

楽しかったです。とっても。。

仕事の後、前橋から夜行バス…というのはやっぱりしんどかったですが(たぶんもう無理)

山形から搬入する仲間に仙台駅で拾ってもらい、ギャラリーに向かいました。車にぎゅうぎゅうづめになって、みんなのおかしなテンションの中、作品やらに挟まれていると、なんだか涙が出そうでした。

 

ブローチは小さい作品なので、場がもつかな?とちょっと心配でしたが、作品に各個人の個性がきちんと出ていて、金属の展示のわりには華やかな、心地よい空間になった気がします。

 

そして私の人生初!ラジオに生出演(電話で)しました!

仙台いずみFMというすごくローカルラジオの10分くらいのコーナーの中で、展示の紹介をするものだったのですが…色々考えていたのに、いざ始まると緊張して全く気の利いたことが言えず、同じことを2回喋ってしまったような気もして、終わってからだいぶがっかり。。

それでも次の日に、その番組を聴いてギャラリーに来てくださったおばさまがいて、しかも私のブローチを買っていってくれたんだそうです!感激しました…

 

初日の3時間くらいしかギャラリーにはいられなかったのですが、懐かしい方々とお会いできて、ほんとうに嬉しかったです。来てくださった方、(これから来てくださる予定の方々)お忙しい中本当に有難うございます。

 

短い時間だったわりには、モーニングショーのフランス映画を観たり(イマイチだったけど)、3年ぶりの友達とご飯を食べたり、後輩と会ったり、伊坂幸太郎の「ラッシュライフ」を読了したり(仙台なので)できたので、とても濃い2日間でした。

 

 

写真は搬入の様子と、仙台のロフトで見つけた「工具チョコ」!

ペンチのほかにもモンキーレンチとかスパナのセットとかあって、これはみんなに見せなくては!!!と思わず買ってしまいました…

そして、搬入後に行ったホルモン屋さんです。作品や展示風景はまた後日。

 

 

4 コメント

2011年

1月

28日

今日は最高気温が-7℃

ブローチ完成いたしました!

今回はまあまあ無理をせずできた気がします。ピンブローチが結構お気に入り^^

明後日は仕事の後、前橋から夜行で仙台に行きます☆たのしみ~

そして、以前お知り合いなった染色家の方のお友達のギャラリーに、突然作品を置いて頂けることになりました!場所はなんと九州、福岡です!のちほど詳細載せます。

 

それにしても近頃は再びアトピーの具合が芳しくなく…しんどい毎日;

やはり山形に戻るしかないのでしょうか うう。。

 

 

職場では最近、高校2年生の男の子がアルバイトに来ています。

漫画の話になり。のだめが高校の図書館にあったよ~と言ったら

「え、のだめってそんな昔からやってたんすね」 て言われてちょっとショックを受けた 笑

 

 

 

4 コメント

2011年

1月

17日

グループ展のお知らせ

そんなこんなであっというまに2月の展示のお知らせです。

 

 「seven Brooches」 ブローチをテーマにした7人展

 

 会期:2月1日(火)~6日(日)

     AM11:00~PM7:00

 場所:仙台南町通り オープンギャラリーCROSS ROAD

 出品作家:牧野広大 斉藤孝造 櫻田佳織 鈴木祥太 小泉雄真 小林聡介 頼高純音

 

大学のhpにも案内が載ってましたのでぜひ↓

 http://www.tuad.ac.jp/newsevents/students/newpage_20110114_121411/

 

 

 

大学の金属工芸コースの先輩、同級生、後輩というメンバーです。工芸コース御用達のギャラリーで、こぢんまりした素敵な空間です。仙台駅から歩いて15分くらいかな。

ブローチはみんなの作品を合わせて160点くらいになるようです。私は20点弱出す予定(仕上がれば)

バレンタインデー目前ということで、ラヴでスウィートなブローチ!を一人一点ずつ出品するという、バレンタインデー企画もありますよ^^

メンバーの個性際立つ展示になると思います。乞うご期待を~

 

そして搬入、初日とお休みをとったので仙台にいきます!

1日お昼過ぎまではギャラリーにいるはずですので、お時間ゆるす方、ぜひいらしてくださるととっても嬉しいです。お待ちしております♪

 

作品は…夜な夜なせっせと作っていますが、まにあうのかしら;

先日、ついにダイヤモンドハンドラップス(研磨材)をネットで注文してしまいました。。

高級品だけれど時間短縮になるからやむをえません!早く届くといいな~

 

1 コメント

2011年

1月

14日

2011年

大変遅ればせながらあけましておめでとうございます。

昨年末、寮に引越しをし、お正月は仕事と飲み会でバタバタと過ぎ…やっとネットが繋がりました。

 

年末年始は鶴太郎さんとの宴会がありました。テレビそのままの方でしたよー。緊張しましたが。。

おじさんたちの集まりにも関わらず、ノリが大学生のようで…工芸の激しい様々な会を思い出しました;

 

年末年始忙しかったわりに、クリスマスと新年最初の礼拝には教会に行けたので、教会には行ける年になりそうな予感です。

 

 

昨年の12月の話ですが、

国立新美の「ゴッホ展」と、六本木の泉屋博古館というところの特別展、「幕末・明治の超絶技巧 世界を驚嘆させた金属工芸」を見てきました。

この金工展、大学の友達が「よだれものだから絶対行って!!」とメールをくれて、会期ギリギリに行ったのですが…ほ、ほんとうによだれものでした!!

京都の清水三年坂美術館のコレクションが中心だったのですが、日本の彫金の最高峰といえる作品が集結しており…彫金を勉強していたら一生に一度は見たいような(超超超マニアックな)作品ばかりで、興奮しすぎて見終わったあと金工関係者数名に思わずメールしてしまった。。笑

図録には、大学で教わった人間国宝の桂先生のおじいさん?のお名前も載っていて、うわあ、繋がっているんだなあと実感。。

昔のひとには全然全然かなわないけれど、工芸を愛する気持ちとか、一つのものにじっくり向かっていく姿勢とか、技術面だけでなく心の部分も学びたいと思わされました。ほんと、思い出すだけでため息の出る展示でしたよ…

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2010年

12月

05日

12月

いつのまにやらクリスマスの季節になりましたね☆

 

雪が積もる前にどうにかして寮に入りたいなあと思っていたのですが(2駆のびーちゃんは雪に弱いのです…)やっと部屋が空き、引越しできることになりました。往復1時間以上の通勤時間が制作に回せると思うと嬉しい~制作環境も少しはましに整えたいところです。

 

最近更新を怠っているので特に支障はないと思われますが、引越しが終わってネットが繋がるまで、またしばらくごぶさたするかと思います。

 

 

年明けには仙台で、大学の金工有志のグループ展に参加することになりました。

私のだいすきなブローチの展示なのでたのしみ(^^

またそのうちお知らせします。

 

 

 

2 コメント

2010年

11月

27日

日帰りで

東京に行ってきました.

 

小島秀子さんという染色家の方の個展を見に行ったのです。
小島さんは以前私のホームページを見て、石の指輪が欲しいと連絡をくださった方なのですが、実物を見てもらいたかったので、それなら個展に合わせて持っていきますということでお伺いしたのでした。

 

織りの帯を中心にした展示だったのですが、すごく軽やかで優しい作品でした。繊細な色の組み合わせは、ああ、色って色んな色があるんだなあと、当たり前のことかもしれないけれど気づかない部分を織ってるのかなあという気がしました。私は今まで、工芸の中でも織り物にはそこまで興味がなかったんですが、織りの世界を知りたいなと初めて思いました。ドットがテーマの展示で、ドットの器やお菓子でお茶を頂いたり。こまやかなおもてなしの素敵で幸せな空間でした…!

 

指輪は気に入ってくださったみたいで、沢山褒めていただいて。制作続けてと励ましてくださって…こんな見ず知らずの私のような者を応援してくださるなんて、なんだか胸がいっぱいになりました。小島さんの娘さんの彼が高校の美術部の同級生だったりと、びっくりな繋がりもあり…美術の世界はやっぱりせまいのですね~

 

久しぶりの銀座でした。ダンギンザで金子先生の作品を見たり(ギャラリーのお姉さんが美人で親切!)偶然通った画廊で版画の若月先生の展示をしていたり。鳩居堂がものすごく混んでいて(年賀状の時期だから?)入れなかったのが心残りでしたが、奥野ビルでは丁度グループ展の搬出をしている方から突然作品を頂いてしまったりして…!相変わらずおもしろ楽しかったです。

 

小島さんが出品している、国画会という民芸運動系?の工芸展が近くであるというのでそこにも寄ったのですが、下はゴディバという立派なビルで、エレベーターが開いたらスーツのお姉さんが受付におり、会場には円テーブルがあって着物のおばさま方のちょっとしたサロン!のようになっていて…わ、わたし場違いすぎるどうしよと思いながら拝見しました。。係員らしきおじさまが色々話し掛けてくださって、沢山見て勉強しなさいと言ってくれたり…場違いながら嬉しかったです;

 

帰りは新宿で真ん中の妹と会って夕飯を食べました。妹がピンクハウスのGジャン?のようなものを着ていて、ピンクハウスてこういうのもあるん!と驚いた 笑

 

あっという間の濃い1日でした。。

 

 

小島さんのホームページhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~mono-rh/hide/

3 コメント

2010年

11月

04日

モーリス・ドニ

いくつかの印象派の展覧会で、あーこの作品、色とか世界がすごく好みだなあと思って見るとモーリス・ドニというひとが描いている絵だった、ということが何回かありました。

これは画集を手に入れるしかないと思って調べたものの、マイナなひとなのか、なかなか見つからず。。最近思い出してまた調べてみたら、オルセー美術館での回顧展?の図録を発見し、ついに購入しました~~インターネットってほんとうに便利ですね(^^)

 

女のひとと子ども、とか 天使が天国で遊んでいるところ、みたいな絵が多いです。パステル調のやわらかい、でもグレイッシュな不思議な色。こういう色が使えたらいいのになあと思う。。ほんの少しさみしくて、しあわせな気持ちになる絵です。

英語なので説明書きが全然読めないのが残念ですが。日本語の出ないかな~

 

4 コメント

2010年

10月

27日

ハラ・ミュージアムアーク

 

こんにちは 草津は初雪が降りました!ぶるぶる

 

先日、伊香保にあるハラ・ミュージアムアークに行ってきました。

東京の原美術館の別館で。 伊香保グリーン牧場の隣にある美術館なのですが…

 

広い芝生。青い空。柵の中の羊たち。そしてお客さんが誰もいない…(またもや)

平日の午後とはいえ、完全に私の貸切空間で、贅沢というかなんというか…芝生を整えるおじさんの方が多いって、他人事ながら人件費が心配になります;

 

現代アートの美術館なので、うーん?というものもありましたが、

体感型の作品が面白かったです。

草間弥生の水玉かぼちゃのお部屋がとくにすごくて、くらくら。

雰囲気としては金沢21美とか、十和田湖現代美みたいなかんじです。

 

相撲の様子を描いている大きな屏風の前に、長い瓜みたいな形の、豪華な蒔絵がしてある入れ物?が横たわっていて、そこに須田悦弘の木彫のクレマチスがある、という部屋があって(わかりにくいですね)興味深かったです。全然違う時代の違う人の作ったものたちが、当たり前のようにそこにあるんだもの。

   

大学のときは作業の合間に、授業中とか人気のない時間を見計らって、校内でやっている展示をふらふら見に行っていたのを思い出しました。ほんの1年前まではそういうことを自然にやっていたのだなあ。最近は毎日をやり過ごすことに精一杯になりつつあって、一人になってぼんやり作品と向き合うなんて久しぶりだなあと気がつきました。大学がいかに贅沢で自由な時間だったか。。大学生の私に言ってあげたいわ…!

   

写真もいくつか撮ってきたのですが、SDカードを入れるとパソコンが動かなくなるという謎の事態が発生しているため、写真なしです。。すみません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2010年

10月

19日

うれしいかなしい

大学の七宝の先生が、七宝教室の生徒さんと一緒に草津に遊びに来てくれました!

久しぶりにお会いできてすごく嬉しかったです。

 

先生のいらない道具を持ってきてくれる約束で、沢山譲ってもらいました~!釉薬がものすごい種類で、水洗いするだけでこれは一仕事だわあ(^^

 

とはいえ、あれを作ろう、こういうのはどうだろう、とあれやこれや頭の中では考えるのですが、 最近は全く手が動いていません; 

遠くでばりばり制作しているひとの様子を聞くにつけ、うらやましかったり、焦ったりする気持ちが湧いてきて。。

 

でも、日本画の三瀬夏之介も、大学卒業して働きはじめて3年間は一枚も絵が描けなかったのだそうです。あの三瀬夏之介先生ですらそんなことが…

そう思うと少し励まされます。

 

 

そうそう、メタルポートが潰れてしまったんですってね…!!(涙)

大学のときに散々お世話になった、天童にある金属卸売り?の業者さんなのですが。

みんなで乗り合わせて買出しに行って。

6ミリ厚の真鍮30センチとか、結構無理な注文にも対応してくださったり。良心的でした。。

おじさんに事務で働かないかとスカウトされたこともあったっけなあ~;

本当にありがとうございました。

みんなこれからどこに注文するんだろ。。

 

 

5 コメント

2010年

10月

05日

おひさしぶりです

ごぶさたの更新になってしまいました。

 

夏にアトピーが再発し、まずいなあと思っていたらあれよという間に悪化して、

とくに9月は夜にほとんど眠れないくらいひどくなり、制作どころか日常生活をおくるのさえままならない、、というかんじでした。

 

本気で山形に帰ろうかと思ったりしつつ、10月に入って少し落ち着いてきたのですが。。

 

どうやら草津の温泉もアトピー肌には強すぎたようで。草津温泉はダメだとお医者で言われてしまいました。

教会の近くに沢渡温泉というのがあり、こちらはアトピーによいというので最近はお休みの日に入りにいっています。教会にご実家が沢渡で旅館をしているという方がいて。旅館のお手伝いをする代わりにタダで泊めてもらい、ごはんを食べさせてもらっています。

確かに沢渡のお湯は効くようなかんじで。。入った後は心なしか肌が楽になります。

 

でもほんとこのままだと困りますねえ…どーしよ。。

 

あ、写真は全然関係ないですが、伊香保に遊びにいったときに撮ったものです。

おしりかじり虫、懐かしいですよね? 軍曹もかわいいし。

 

5 コメント

2010年

9月

08日

最近のこと

展示おわりました。

作品は1つしか売れなかったようなのですが、オーナーさんが半分くらい買い取ってくださいました(憐れんでくださったのでしょうね~)ギャラリーに常設してもらえるのかな。感謝です。

 

展示には在廊しなかったので全然実感がなかったのですが、期間中、隣隣町の中之条というところのオシャレカフェぽいところに行ったら、なんと見覚えのあるDMが置いてあり…なんでここに新風展の案内が??と混乱。。そこでは酒器の展示をしていたのですが、聞けば芸工大彫刻卒で木工作家のひとが群馬にいるらしく、新風展にも出品していたのだそうです。なんとまあ狭い世界だこと…

 

9月は少し休みが多いため、わりとあちこち出歩いているのですが。

先日は友達と伊香保温泉に行ってきました。

保科美術館というところに行ったのですが。

哲っちゃん(学長)の絵があるとパンフレットに載っていたので、どんなところなのだろうと思っていたら、なんというか不思議美術館で…

 

現代日本画大御所系の絵(平山郁夫やら中島千波やら)があると思ったら、竹久夢二、小林かいち、そしてNHKプリンプリン物語(わかります?)の人形美術をやっていた友永詔三という方の木彫人形が並んでいるという…

な、なんて統一感のないコレクションなのでしょう。

そのわりに見やすい展示なのです。展示の仕方が上手いのかな。

小林かいち は初めて見たのですが、大正ロマンアールデコな雰囲気の少女趣味な木版絵で、好みすぎて大興奮してしまった。。

 

どこの経営なのか、どういう目的で造られたのか、誰が出資してるのか、一切説明がなく、なんとも謎な美術館でした。

駐車場には車が停まっているのに、全然お客さんいないし。なぜか外に足湯もあったし。

 

 

 

3 コメント

2010年

8月

25日

松本小旅行

友達の展示を観るため松本へ行ってきました。

 

またもやの長距離運転…行きは思ったよりスイスイで、なんだあ意外に松本近いじゃない~と余裕でいたら、帰りに山道ですっかり迷ってしまいました。同じところを3回もぐるぐるまわったあげくとても遠回りになってしまったという…ナビあるのに 泣

 

松本は民芸家具やクラフト系のお店が軒を並べていて、さすが民芸の街でした。

街全体でものづくりを大切にしていて、でも、伝統伝統してなくて、現代の工芸を地域で育てようとしているかんじ。ちょっと盛岡にも似てる雰囲気でした。

 

念願の松本民芸館に行ったのですが。

企画展「山里の民芸 ざる・かご」

うーん 漆とか陶器ならよかったのに…と思ったのですが(ざるとかごに失礼)

編まれたものがこんなに美しいとは…!

予想以上にざるとかごを堪能しました。これからはもっとざるかごに敬意を表して生活したいと思います。。

時代も場所(国)も全く異なる品物が

日常で使われていた民芸品、というだけで同じ空間に置かれていて、

それが全然違和感がなくてしっくりしていて、不思議でした。

とても居心地がよくてここで暮らしたいとおもった。。

 

友達の絵は好みの分かれるタイプの作品なのですが、

大学のときよりもいさぎよいというか、迷いがなくなってるかんじがしたのがよかったです。自分も展示したくなった。

 

工芸のお店を巡ったり(ちきりや工芸店がお休みだったのがすごく残念。。)はかり資料館というマニアックな資料館を観たり、お蕎麦を食べ、初めて馬のお肉を食べ、なかなかの小旅行でした。骨董屋で鉄瓶も買ってしまったし…!

一人用の小さな鉄瓶がずっと欲しかったのですが、よくあるあられ模様(小さいドッドがいっぱいついてる鉄瓶)がちょっと苦手で。かといってデザイナー鉄瓶みたいなのは高いし…だからお店で一目見てあら!と思って値段もだいぶおまけしてもらえたので、嬉しかったです。写真わかりにくいですが、蓋に桜模様があって、色も赤っぽくてかあいいの。貧血対策にもなりますね~

帰ってきてからお茶を淹れてみたら、味がもう、全然ちがう!!(気がするだけかもしれない!)

大事に永く使いたいです(^^

 

 

3 コメント

2010年

8月

20日

展示はじまります

新風展の作品をどうにか搬送し終えました。。

お盆7連勤中に最後の追い込み…

睡眠はとっていたのですが、ごはんをあまり食べなかったせいか貧血になり、

仕事に支障をきたすという事態に…

うーん。よくない。。

 

作品の完成度もいまいち上がらず、反省点の多い仕上がりです。

 

途中失敗したのが思いがけずおもしろい効果になったものもあったので、それはよかったんだけど。

 

展示は本日から29日までです。

12名の作家さんが出品するようです。陶器、磁器と金工が半々で、漆と木工の方もいました。

私のは期待しないでね…でもぜひぜひ足をお運びくださいませ。

 

6 コメント

2010年

8月

07日

はんこ

働いてる美術館の近くに、夏になるとはんこやさんがお店を出すのです。

 

りんごの木の枝のはんこです!手彫です!

 

職人さんが目の前で、下書きなしでするすると彫ってくれます。枝の絵は色んな絵柄があってすっごくすっごく迷ったのですが、りんごのお花の模様にしました。模様は奥さんが描いているそうですよ~

 

あこがれのマイ落款を作ってしまいました。かっこいいでしょう?!

 

彫っているようすの写真などは美術館ブログに載せてあるのでよかったら見てくださいね。職人さんがオービタルサンダーを使っていたのでびっくりしてちょっと嬉しくなりました^^

0 コメント

2010年

7月

30日

山形に

行ってまいりました~~

ああ、山形はふるさとだなあて(ある意味埼玉以上に)感じました。

新幹線からマックスバリュ(東北のスーパー)が見えたとき、本気で涙が出そうだった…
道を歩いていてなんとなくホッとしているのが変な感じでした。

大学は懐かしいというより明日から普通に通えそうで。先生にも すみちゃんここにいるの何の違和感もないねぇ て言われたり…
それと同時に 金工室で大きな顔している見知らぬ先輩 に自分がなってるのがちょっと面白くて悲しかったです。

日本画の友達宅に泊めてもらったのですが、来週からヨーロッパに1ヶ月半サバイバル旅行に行くとかで、生きてるうちに会えてよかったねって…久しぶりに美術や芸術の話をして、私、美大生だったんだなあと思い出しました。なぜかフルートを吹かせてもらって(生まれて初めて金管楽器を吹いた)音が出たときの感動といったら…!

みんなでお好み焼きをしたり、七日町のチロルでごはんを食べたり、教会の子供キャンプに顔を出したり、バイト先に行ったり、七宝の先生に会ったり、会えるだけ色々な人に会ってきたので本当にあっという間でしたが、楽しかったって言ったらもったいないくらい楽しい時間でした。明日からまた現実に戻るんだなあ。。

 

そう、今回の山形行きは半分仕事みたいなところもあったのですよ。

出張費出なかったですが 笑

くわしくはこちら↓

 

  http://ameblo.jp/tsurutaromuseum/entry-10606109281.html

 

9 コメント

2010年

7月

20日

おしらせ

7月28~30日に3連休が取れたので山形帰ります!!

山形のみなさま、盛大に歓迎してくださいね 笑

 

4 コメント

2010年

7月

06日

さかなさかなさかな~

母の勤めている保育園のお魚釣り遊び用に、魚を描きました。

種類がわかるようなちょっと本格的な魚がいくつか欲しいということで…図鑑や写真を見つつ描いてみたのですが、これがなかなか難しい。。

 

でも、ちいちゃい頃からきちんとした(こどもだましでない)ものに触れるって大事なことだと思います。絵本とかおもちゃとか。

こどもだからいいだろうって、いかにもこどもウケするような、売れればいいというようなものを見ると悲しくなる。

 

あ、それから24歳になりました~

美術館の人たちにおめでとう言ってもらって嬉しかった。

館長からもプレゼントもらいました(^^

なぜか夜は美術館に出入りしている表具屋さんにご飯をおよばれしました。

仕事場も見せていただいて…興味深かったです。

掛け軸の裏打ちとか、説明聞いてもよくわからなかったけど、工芸的な繊細なお仕事なんだろうなという感じがしました。

 

下の写真は家の横に生えてたオダマキ。ランプシェードみたい。

 

 

5 コメント

2010年

7月

02日

グループ展

 

8月に宮城県加美町にあるギャラリー企画のグループ展に参加させてもらうことになりました。

詳細決まり次第お知らせします。

 

最近、制作意欲はかなりあるのですが、いかんせん体力がついていかない。。

仕事中は「帰ったら銀線立てて研ぎやって…」と考えるのですが、

家に帰ると疲れてぼんやりしてしまい、手が進まないのです。こまるわ~

 

でも、せっかくお声をかけて頂いたのでがんばります!作るぞ~

7 コメント

2010年

7月

02日

高崎見学

ぷわこびと
ぷわこびと

先日の休みに高崎に行ってきました。

まず、伸びほうだいの髪を切るため、美術館先輩スタッフおすすめの美容院に行ったんですが。。

なかなかイケイケなかんじの美容院で、

担当してくれたのはギャル男風の美容師さんで、

わあ、わたしこの場にそぐわないなあ~!

って自分でもおもしろかったです…久しぶりにだいぶ短くしました。20センチ近く切ったかな。

 

その後アンコールワット展を観るため、群馬県立近代美術館に行くつもりだったのですが、バス時間を間違えて、仕方がなくうろうろしていたらたまたま高崎市の美術館を発見しました。

コレクション展をやっていたのですが…

なんというか美術館そのものがひっそりしていて、

作品もひっそりしていて、時間が止まっているかのような展示室の空間。。

作品を観たというよりはひっそり静かな空気を味わってきたというかんじで、不思議な気持ちになりました。また行こう。

 

アンコールワット展は平日のわりに結構人が入っていました。

アンコールワットの人はたぶん真面目に作ったんだと思いますが、

びっくりしたとりみたいな神様の像とか、あ、こういう人いるよねと思うような人間くさい顔の神様の像が多くて、楽しかった。石はきれいでした。

常設展はあまり有名なものはなくて地味目なコレクションでしたが(失礼)

藤田嗣治の好きな絵があって、あら!高崎にあったのこれ! と思って嬉しかったです。

ルドンの版画も沢山ありました。

テキスタイルアート展というのもやっていて。これはふーん て感じでしたが。

 

美術館の周りは広い芝生の公園になっていて、ピクニックしたら楽しそうです。

 

駅ビルで買い物して、ひさびさの電車に乗り、ふらふらになりつつ帰ってきました。

 

 

 

 

 

2 コメント

2010年

6月

27日

信州高遠美術館

信州高遠美術館でやっている、藤沢まゆさんの個展に行ってきました!

 

まゆさんとは、まゆさんが銀座で個展していたときに知り合いました。共通の知人がいたことや同じ工芸ということもあって話がはずみ、その後も連絡だけはとっていたのですがお会いするのは本当に久しぶりなのでどきどき。。

 

作品は、ほんとに素敵で、まゆさんも素敵なひとで、言葉じゃとても説明できないのでまゆさんのHP見てください(リンク貼ってあります)

 

まゆさんは同い年なのですが、あたたかい人柄と、作家としてやっていく芯の強さ、そして作品世界の完成度の高さに尊敬するばかりです。

制作の話もできて…とても励まされ、刺激を受けました。感謝です。。

 

美術館は長野県伊那市にあります。静かな山の中…ゆっくり時間が流れていました。中村不折とか、郷土作家のコレクションが多いみたいです。福沢一郎の本物を初めて見られて嬉しかった。

お隣の県なので近いかなあと思っていたらなんと車で4時間強…初の往復9時間運転で、どうなることやらと心配だったのですが、頭文字D的山道をひた走り…なんとか無事に帰ってこられました。さすがに疲れましたが…大冒険でした。

八ヶ岳付近も通ったのですが、大学のときに金工のみんなで、車にぎゅうぎゅうづめになりながら八ヶ岳行ったなあと思い出し。。なつかしくてちょっとしみじみ。

 

途中でニホンザルがガードレールに座ってくつろいでいたのにはおったまげた!

 

2 コメント

2010年

6月

19日

ねむたいです

ようやく北軽井沢も暑くなってきました。

といっても朝晩はまだ冷えるのですが。。

昼間の暑さとの気温差に体がついていかず、最近なんとなく疲れやすいです。

今日は気がついたら夕方2時間もうたた寝していました。

 

一番ちかくのツタヤさんまで車で2時間ということが発覚し、

ついにネットレンタルに手を出しました。

インターネットがあって本当によかった。。!

加瀬亮が出ている(という理由だけで借りた)「重力ピエロ」

伊坂幸太郎原作の映画ですが、なかなかよかったです。

社会派ミステリー?て感じの内容で。

ところどころ見るのが苦しくて、涙が出そうになりました。

伊坂幸太郎はさほど注目していなかったんですが、これを期に読んでみようかな。

仙台ロケなので、仙台の人は見たらいいとおもう~

見覚えある風景が出てきます。

 

写真は今お世話になっている教会の入り口にいるアヒルさん(噴水)

なぞかわいい 笑

 

4 コメント

2010年

6月

16日

2ヶ月

美術館でもらってきた芍薬
美術館でもらってきた芍薬

美術館に来て2ヶ月経ちました。

早いようなもうずいぶん前から居たような気がします。。

 

今日は仕事中面白いことがありました。

沖縄から来たという、ちょっと独特な雰囲気のお客さん(50代くらいのおばさん)に

声をかけられ、作品についてなど色々質問されたのですが。

他にお客さんもあまりいなかったこともあり、長々と話しこんでしまいました。

詩を書いていて、踊りをやっている(かなりコンテンポラリー系の)方で、

ジャスクラブハウス?などでライブパフォーマンスをしたり、自費出版の詩集なども出しているらしい。

踊りの写真や創作ノートのようなものも見せてくれました。

 

インスピレーションについてとか、色んな話になったのですが、

とにかく繋げることが大事なのよ と言っていたのが印象的でした。

 

鶴太郎さんの絵にも感銘を受けていたみたいで、また来たい、と何度も言ってくれました。(なぜか別れ際には握手を求められた。。)

 

ああ、自由に生きている人なんだなあ。心が素直で、受け入れようという力がすごく強い人なんだなあと思いました。そして、認められるかとか、そういう次元を超えて表現活動をしている。。

 

最近、自分のやってることが正しいのかどうか。自分の作品が本当は全然よくないんじゃないか、ぐずぐずする気持ちになりつつあったので

思いがけず久しぶりに、へんなしがらみにとらわれず生きようとしている人と交流できて嬉しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2010年

6月

14日

へきち

家の中でも携帯が圏外になるので、auに問い合わせたところ、調査の人が来てくれました。

おじさんが来るかと思って大して部屋の片付けもせずにいたら、今風のお兄さん(といっても多分歳はあんまり変わらなさそうな)二人組みが来て…なんて僻地に住んでるんだという顔をしていた。。

 

増幅器というものを設置する予定だったらしいのですが、元の電波がないので増幅すらできないそうで。仕方なく、小型アンテナみたいなのをつけることに。すっかり改善されたわけじゃないけど、前よりはだいぶマシになって。2階の窓際に行けばわりとスムーズに電話もできそう。。!

 

なぜかau仕様のクレラップもらいました。

前は山形に住んでいたと言ったら、山形では電波は大丈夫だったのかと色々聞かれ…山形はそんなに田舎じゃないのよう~

 

 

最近、台所の隙間から蟻がどんどん入ってくる事件が起きているので、隙間を埋めたりテープを貼ったりしました。

大学のときに芸術心理学の先生が「シロアリさんがたまたま食べていたのが家の柱だったわけですね~」と言っていたのを思い出します。そう、蟻さんがたまたま入ってきたのが私の家の台所だったんだよね…と思いつつ、仕事から帰ってきて台所で蟻を発見するときの悲しさといったら。。

他にも蜘蛛さんやらカメムシさんやら、どこから入ってくるのかわけがわからない住人が増えつつあり、これからの夏が心配な今日この頃です。

 

2 コメント

2010年

6月

10日

どうでもいいことですが

 

食費節約のため、お弁当をもっていくので、

休みになるといわゆる常備菜を作っておくんですが。

 

昆布とかきりぼしだいこんを煮たのを作ろうと思い、草津のスーパー「もくべえ」(いつも思うがすごいネーミング)で見つけた刻み昆布です。。。クマちゃん?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3 コメント

2010年

6月

10日

暮らしの手帖

 「暮らしの手帖」という好きな雑誌があるのですが。

その雑誌を立ち上げた編集者の大橋鎮子さん(90歳)という方の自伝みたいな本を読みました。

 

戦後のモノがなかった時代に、ちょっとでも豊かな暮らしの助けになるように…って「暮らしの手帖」を作り始めたそうなんですが、その、雑誌をつくりあげる情熱というかこだわりがものすごい。

 

暮らしの手帖は広告が一切ない雑誌で。

それは、雑誌の中に「商品テスト」って色んなメーカーの同じ商品をテストするページがあるんですけど、

広告を載せるとどこかの企業に媚びなくてはいけなくなる、それでは読者に対しての誠実、公平さに欠ける、ということで、戦後~現在まで、広告は載せないスタンスを続けているんだとか。

そしてその商品のテストの仕方がはんぱなく徹底しているのです。今まであんまり気をとめなかったページだけど、これからは心して読まねば。。

 

ほかにも ええー と思うことばかり書いてあり、こんなにこんなに丁寧で真摯にものづくりをしているなんて…信じられないけれど見習いたいと思いました。とっても全部は見習えそうにないですが。。

 

 

それから最近、西尾維新を読んでるのですが。

かなり久しぶりに読むライトノベルで、懐かしさもありつつ、

ライトノベルをなめちゃいけないな~とおもいます。

 

 

草津の図書館はびっくりするほど小さくて、空気がゆるやかすぎるかんじです。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 コメント

2010年

6月

04日

みどりいろゆめ

やっと多少まともなものが一つできあがりました。

小さいですけど。。。

 

大学のときだったらこれくらいすぐに出来上がったはずなのになあ(涙)

もう一つとてもちいちゃいのを作ったのですが、写真がアップロードできませんでした。

 

 

それにしてもこたつでの作業はやっぱり無理があり…もうちょっと作業場所を確保しないとだめだわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4 コメント

2010年

5月

28日

お休みの日に

お休みの日に天気がいいと、布団は干せるし、洗濯もはかどるし、掃除をする気にもなるし、助かりますね。

通勤途中の山道に「日本ロマンチック街道」と呼ばれる道路があるんですが、ものすごく絶景なんです・・・!(写真じゃ伝わらないかも~)

よそ見して事故らないようにと思いながら、毎日違う山と空にびっくりしています。

 

 

さて、少しずつ制作をはじめたのですが。

最新作をブログに載せようと思っていたら、完成直前に銀線を溶かしてしまい、やり直しています。。

久しぶりなのと自分の炉にまだ慣れていないためか、焼きすぎてしまいました。

(というよりただの不注意か)

 

七宝の釉薬は、使う前によく洗って、できるだけ不純物がない状態にします。

水が透明になるまで、お米をとぐ要領で上澄みを捨てていくのですが…これがなかなか面倒で。。

釉薬が古かったり、色によっても違うみたいですが。

最低でも10回、多いときは30回近くお米とぎの作業をしなくちゃならない。

だまになっているものは磨り潰してなるべくさらさらにします。

 

胎(土台)を作ったら釉薬を準備して、色見本を作って、裏引き、下引きをしてやっと線や色の作業に入れるのです。

 

 

漆や陶芸に比べたら、七宝は下準備が簡単な方だとは思うのですけれど。

日本画も、絵を描く前にドーサを引いたり、胡粉を作って色を準備したりしますが、

そういう時間こそ大切だと何かの本で日本画のひとが言っていたのを思い出します。

 

でも、はやく色のせしたいなあともどかしく思ってしまうんですよね~せっかちなのかな。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4 コメント

2010年

5月

25日

実家に帰りました

初めて3連休をもらったので、実家に帰ってきました。

久しぶりに家族が勢ぞろいでした。下の妹が誕生日だったのでケーキを食べました。

 

冬に14年間飼っていた犬が死んでしまったのですが、

玄関でいつものように「えるくんただいま~」と言ってしまいそうになり、

ああ、本当にいなくなってしまったのだと かなしかったです。

 

色々な友達と会って喋ってご飯を食べました。3日目は大学の金工の友達と会いました。

まず、上野の森美術館へジュエリーアート展2010を見に行きます。知っている人の作品はあるかなあと思っていたら、知っている人がなんと6人も入選していて、同窓会みたいな気分になりました。

その後アメ横でマグロ丼を食べ(しばらく山奥にいたので、ずっと生魚が食べたかった…満足)銀座に行きました。

伊東屋で漆の万年筆の展示(販売)をたまたまやっていたのですが、思ったより見ごたえがありました。1000万円の万年筆とか…誰が買うのだろうと思いつつ、細密な蒔絵がすばらしくて、見入ってしまいました。輪島から来たであろう店員さんが、絶対買わないような私に対して丁寧に説明してくださって、さすが伊東屋だなあと思いましたよ。

 

それから奥野ビルに行きました。

ひさびさの奥野ビルでしたが、相変わらずあやしくて、良かったです。

フォレストのおじさんとも会えて、来年の秋ごろ取ったら?みたいな話になり。

もう少し作りためたら決めに行きたいなあとだいぶやる気が出ました。

卯辰山出身の漆をやっている方のインスタレーションが面白かった。目玉みたいな漆の作品。そして作者がとても可愛い。

 

最後は松屋の7階(というお決まりのルート)を見て、デパ地下でお土産を買い、高速バスで帰ってきました。松屋では現代風の茶道具の展示?をしていて、もっとゆっくり見たかった。。白鳥の絵付けがしてあるお皿の裏に、マスクの絵付けがしてあって、「ハクチョウ→ハックションでマスクなんです」と茶髪で着物を着たお兄さんが教えてくれました。くだらないけどよい白鳥だった…

 

都会の人の多さにくらくらしましたが、こうやって時々刺激を受けに行くことは大事だなあと、つくづく感じました。制作がんばろう…!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 コメント

2010年

5月

15日

美術館で

スタッフブログはじめました。

私も時々書くことになりそうです。緊張するなあ~

よろしければ覗いてみてください。

 

http://ameblo.jp/tsurutaromuseum/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2010年

5月

15日

麦小舎

むぎこや というブックカフェに行ってきました。 (まりちゃんありがとう!)

前の職場の超近くだったので、ばれたらどうしよう~とどきどきしつつ。。

 

森の中にひっそりあるのですが…想像以上に素敵なところでしたよ~

日当たりの良いオープンテラス、美味しい飲み物と食べ物、ハンモック、使い込まれた感じの椅子やテーブル、変な置物…山とか猫とかものづくりの本が充実していて、絵本や古本も色々ありました。ひなたぼっこしながら、浅間山を眺めつつの読書…すごい贅沢!

 

静かでゆっくりした気持ちになることができる空間です。

これはリピーターになるしかないな。。

 

 

麦小舎HP http://www.mugikoya.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2010年

5月

14日

石楠花

草津の花 石楠花です。

今、草津の街のそこらじゅうに咲いてます。

 

しゃくなげって名前は知っていたけれど、初めて身近で見た気がする。

どこか日本ぽくない雰囲気がおもしろい花です。

つぼみは濃いピンクなんだけど、花がひらくとうすピンク色なのもふしぎ。

写真がいまいちですが。。実際はもっとずっと綺麗なのよ~職場の近くの白根神社で撮影。

 

 

美術館の面接を受けたのが丁度一ヶ月前の今日でした。

この一ヶ月はほんとあっというまで…

良いところで働けてよかったといまだにしみじみな毎日です。

でもお休みはやっぱり嬉しい。明日はやすみだ~

 

 

0 コメント

2010年

5月

08日

GW

連休は1日だけ休みをもらえたので、旧軽井沢のほうに行ってきました。

わざわざ人ごみに繰り出すのも…とは思ったのですが、内藤ルネ展!をやっているというのでどうしても見たくて^^

 

数は少なかったけど、原画やグッズにうっとりでしたよ。

その後旧軽銀座をぷらぷらしたのですが、画廊とか工芸品の店が結構あって、嬉しかった。レース専門店とか…さすが軽井沢です。

中でも軽井沢彫っていう木彫り家具のお店が数件あって。桜をモチーフにした彫がメインなのですけれど、デザインというか雰囲気が大正モダンっぽい!和風すぎず、でも古きよき職人技が光ってる感じで、どきどきしてしまいました。。桜のピンブローチがとても可愛くて…季節限定でしかつけられないなあと思いつつ、お給料もらったら欲しいなあ。。なんて。

 

それから草木染のお店があって。草木屋さんというのですが。

優しい色合いで…そこに、猫の型染めがあったのがすっごーくかあいくて!

思わず山形でお世話になった猫好きのご夫婦の顔を思い出し、送りつけてみようと一枚買ってしまいました。私の好きなサーモンピンクの染めのにゃんこです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6 コメント

2010年

3月

21日

卒業式

金工のみんなと
金工のみんなと

卒業式でした。

 

天気がよくて暖かくて、とても良い日和でした。

みんながきれいな格好をして、にこにこしていて、でも、さみしくて悲しいような不思議な気持ちでした。

 

 

謝恩会でじゃんけん大会がありました。

私は普段極めてものすごくじゃんけんが弱いのですが、どういうわけかどんどん勝ち進んでしまい、あっというまにステージに上がることになって…賞品をもらってしまいました。

 

その賞品というのが、立派なアルバムだったのですが

 

 

 

なんと表紙と裏表紙の見返しに、学長やらエライと思われる方たちのサインや変な絵が書いてあり、面白かったです。意外と(失礼)賞品センスいいなあーと思いました。

 

懸賞や福引に全く当たらない人生を送ってきたので、嬉しかったです。

 

 

卒業した実感はまだなくて、来週からも平気で学校に行ってしまいそうなのですが、

ああ、ついに新しい生活が始まるのだなと思います。

色々あったけれど、なかなか素敵な4年間でした!

高い学費を出してもらってじっくり勉強させてもらえて、感謝しています。

4年間私に関わってくださった沢山の方々、ありがとうございました。

1 コメント

2010年

3月

15日

NC

全国のクリスチャンの学生が集まって、礼拝をしたり、学びをしたりする、NC(なしょなる かんふぁれんす)というのに行ってきました。

 

会場が愛知県だったのですが、交通費を参加者みんなで割り勘する仕組みになっていて、

遠方から来る人は飛行機を使うことになっているのです。

 

行きの飛行機がとても小ちゃいプロペラ機でびっくり!50人くらいしか乗れないかも。。クジラと同じくらいの大きさと書いてありました。天気が良かったので、すごく眺めが良くて…久しぶりに激しくわくわくしました。

 

 

 

400人のクリスチャンの学生が集まってする賛美は、なかなかすごかったです。

他にも、韓国やシンガポールからの学生も来ていて…シンガポールの子と同じグループになったのですが、自分の思いの伝わらないこのもどかしさと言ったら!23年間生きていて初めて英語の必要性を実感しました。 4月からラジオの基礎英語やろうかな。

 

これは賛美のようす。バンドで賛美でした。

関東地区から妹も参加していたので、妹に会えたのも嬉しかった。

先日結婚式のウエルカムボードを送った友達の妹さんにも偶然会ったりして、

やっぱりクリスチャンの世界は狭いなあ~

色々考えることができた時間で、とても感謝でした。 

 

帰りはバスで酔ってふらふらになったわりに、名古屋名物味噌カツをしっかり食べ、

ひつまぶし巻きという太巻き寿司のようなものも食べ、美味しかったです。

2 コメント

2010年

3月

07日

お別れ会

教会に教会学校という子どものための礼拝があるのですが、そのお手伝いをさせてもらっていました。そこで主に担当していた3年生のクラスの子達が、お別れ会を開いてくれました。

 

お手紙をくれたり、賛美歌を歌ったりおやつを食べたり…短い時間でしたが楽しいひと時でした。

1年生の頃から持ち上がりで、3年間一緒に過ごしたメンバーだったので、さすがにジーンときてしまいました。キャンプに行ったり工作をしたり…ほとんどがクリスチャンでない親御さんの家庭の子なのですが、毎週「なぜ日曜の朝からこんなパワーが…」と思うくらい元気に教会に来ていて、聖書の話も真剣に聞いていて、本当にすごいのです。こういう純粋な信仰を私も持ちたいと思わされ、学ばされることばかりだった気がします。

 

 

ちなみにもらったお手紙は「そつぎょうあめでとうございます」「すみれ先生がお店ではたらくと聞いてすごいとおもいました。」「ちょっと心配なときはみんなで相談にのるのでおねがいします。」「しゅうふく(就職)がんばってください!」…ありがとう(涙)

0 コメント
昨年のクリスマスに教会の装飾用に作ったリース 今頃だけど…
昨年のクリスマスに教会の装飾用に作ったリース 今頃だけど…